クラシック音楽へのおさそい~Blue Sky Label~



Home|コメント

リスニングルームによせられたコメント

リスニングルームによせられたコメントをまとめたコーナーです。多くの方の熱いコメントを期待しています。(2008年3月10日記)
前のページ/次のページ

ヴィターリ:シャコンヌ::(Vn)ハイフェッツ(Or)Richard Ellsasser 1950年8月4日録音


マーラー:交響曲第4番::ジョージ・セル指揮 クリーブランド管弦楽団 (S)ジュディス・ラスキン 1965年10月1日~2日録音


バルトーク:弦楽四重奏曲第6番 Sz.114::ジュリアード弦楽四重奏団 1963年5月10日&14日録音


マーラー:交響曲第1番 ニ長調 「巨人」::レナード・バーンスタイン指揮 ニューヨーク・フィルハーモニック 1966年10月4日録音


モーツアルト:レクイエム ニ短調 K626::ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 ウィーン楽友協会合唱団 (S)ヴィルマ・リップ (A)ヒルデ・レッセル=マイダン (T)アントン・デルモータ (Bs)ヴァルター・ベリー 1961年10月5日~12日録音


ハイドン:交響曲第5番 イ長調, Hob.I:5::マックス・ゴバーマン指揮 ウィーン国立歌劇場管弦楽団 1960年~1962年録音


チャイコフスキー:序曲「1812年」変ホ長調 作品49(合唱付き)::ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 ドン・コサック合唱団 966年10月13日&12月29日録音


チャイコフスキー:序曲「1812年」変ホ長調 作品49(合唱付き)::ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 ドン・コサック合唱団 966年10月13日&12月29日録音


ショパン:ピアノソナタ第3番 ロ短調 作品58::P:カペル 1951年5月19,21日&1952年6月23日録音


モーツァルト:ヴァイオリンソナタ第40番 変ロ長調 K454・::(Vn)バリリ (P)スコダ 1954年録音


リスト:巡礼の年 第2年「イタリア」 S.161::(P)アルド・チッコリーニ 1961年11月27日~28日 & 12月4日~5日録音


モーツァルト:ピアノ三重奏曲第6番 ト長調 K.564:: (P)リリー・クラウス (Vn)ウィリー・ボスコフスキー (vc)ニコラウス・ヒューブナー 1954年10月録音


ハイドン:交響曲第82番 ハ長調「熊」, Hob.I:82::レナード・バーンスタイン指揮 ニューヨーク・フィルハーモニー交響楽団 1962年5月7日録音


ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品77::ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 (Vn)クリスチャン・フェラス ベルリンフィル 1964年5月録音


ドヴォルザーク:交響曲第1番 ハ短調 Op.3 「ズロニツェの鐘」::イシュトヴァン・ケルテス指揮 ロンドン交響楽団 1965年12月1日~3日録音


バッハ:無伴奏チェロ組曲第1番 ト長調 BWV1007::(Vc)フルニエ 1960年12月録音


ベートーベン:チェロソナタ第2番 ト短調 Op.5-2::(Cello)エンリコ・マイナルディ(P)カルロ・ゼッキ 1955年録音


チャイコフスキー:交響曲第5番 ホ短調 作品64::ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 1965年9月22日,24日,27日&11月8日録音


チャイコフスキー:交響曲第5番 ホ短調 作品64::ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 1965年9月22日,24日,27日&11月8日録音


モーツァルト:交響曲第38番 ニ長調 K.504 「プラハ」::ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 フィルハーモニア管弦楽団 1958年9月16日~17日録音


レイフ・ヴォーン・ウィリアムズ:田園交響曲(A Pastral Symphony、交響曲第3番)::エードリアン・ボールト指揮 ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団 1952年12月録音


シューマン:交響曲第3番 変ホ長調 「ライン」 作品97::カール・シューリヒト指揮 南西ドイツ放送交響楽団 1960年12月録音


バッハ:無伴奏チェロ組曲第3番 ハ長調 BWV1009::(Cello)エンリコ・マイナルディ:1954年録音


ベートーベン:ピアノ・ソナタ第17番「テンペスト」 ニ短調 Op.31-2::(P)ヴィルヘルム・バックハウス 1963年2月録音


リスト:交響詩第6番 「マゼッパ」 S100::ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 1961年2月16日~17日録音


リスト:交響詩第6番 「マゼッパ」 S100::ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 1961年2月16日~17日録音


ガーシュイン:ラプソディー・イン・ブルー::(P)バイロン・ジャニス ユーゴ・ウィンターハルター指揮、ユーゴ・ウィンターハルター・オーケストラ 1953年4月3日録音


ロッシーニ:弦楽のためのソナタ 第6番 ニ長調::ネヴィル・マリナー指揮 アカデミー室内管弦楽団 1966年9月録音


サン=サーンス:クラリネットソナタ 変ホ長調 OP.167::(Cl)レジナルド・ケル (P)ブロック・スミス 1957年5月27日録音


バルトーク:ピアノ協奏曲 第3番::P:ディヌ・リパッティ パウル・ザッハー指揮 南西ドイツ放送交響楽団 1948年5月30日 バーデン・バーデンでのライブ録音


前のページ/次のページ



【リスニングルームの更新履歴】



[2025-10-31]

ベートーベン:ピアノ三重奏曲第7番 変ロ長調 「大公」 Op.97(Beethoven:Piano Trio No.7, Op.97 in B-flat major "Archduke")
(P)エミール・ギレリス (Vn)レオニード・コーガン (Cello)ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ 1956年録音(Emil Gilels:(Cello)Mstislav Rostropovich (Violine)Leonid Kogan Recorded on 1956)

[2025-10-29]

J.S.バッハ:前奏曲とフーガ イ長調 BWV.536(J.S.Bach:Prelude and Fugue in A major, BWV 536)
(Organ)マリー=クレール・アラン:1961年12月10日~12日録音(Marie-Claire Alain:Recorded December 5-8, 1961)

[2025-10-27]

ベートーベン:交響曲第6番 ヘ長調 作品68 「田園」(Beethoven:Symphony No.6 in F major, Op.68 "Pastoral")
ジョルジュ・ジョルジェスク指揮 ブカレスト・ジョルジェ・エネスク・フィルハーモニー管弦楽団 1961年10月録音(George Georgescu:Bucharest George Enescu Philharmonic Orchestra Recorded on October, 1961)

[2025-10-25]

アーサー・サリヴァン:喜歌劇「軍艦ピナフォア」序曲(Sullivan:Overture from H.M.S Pinafore)
ルネ・レイボヴィッツ指揮 ロンドン新交響楽団 1961年録音(Rene Leibowitz:New Symphony Orchestra Of London Recorded 1961)

[2025-10-22]

バターワース:管弦楽のための狂詩曲「シュロップシャーの若者」(Butterworth:A Shropshire Lad)
サー・ジョン・バルビローリ指揮 ハレ管弦楽団 1956年6月20日録音(Sir John Barbirolli:Halle Orchestra Recorded on June 20, 1956)

[2025-10-20]

ベートーベン:ピアノ・ソナタ第8番「悲愴」 ハ短調 Op.13()Beethoven:Piano Sonata No.8 in C minor, Op.13 "Pathetique"
(P)ハンス・リヒター=ハーザー 1955年11月録音(Hans Richter-Haaser:Recorded on November, 1955)

[2025-10-18]

フォーレ:夜想曲第4番 変ホ長調 作品36(Faure:Nocturne No.4 in E-flat major, Op.36)
(P)エリック・ハイドシェック:1960年10月21~22日録音(Eric Heidsieck:Recorded 0n October 21-22, 1960)

[2025-10-16]

J.S.バッハ:パッサカリアとフーガ ハ短調 BWV.582(J.S.Bach:Passacaglia in C minor, BWV 582)
(Organ)マリー=クレール・アラン:1961年12月5日~8日録音(Marie-Claire Alain:Recorded December 5-8, 1961)

[2025-10-14]

ワーグナー;神々の黄昏 第3幕(Wagner:Gotterdammerung Act3)
ゲオルグ・ショルティ指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 (S)ビルギット・ニルソン (T)ヴォルフガング・ヴィントガッセン他 ウィーン国立歌劇場合唱団 1964年5月、6月、10月、11月録音(Georg Solti:The Vienna Philharmonic Orchestra(S)Birgit Nilsson (T)Wolfgang Windgassen April May October November, 1964)

[2025-10-13]

ワーグナー;神々の黄昏 第2幕(Wagner:Gotterdammerung Act2)
ゲオルグ・ショルティ指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 (S)ビルギット・ニルソン (T)ヴォルフガング・ヴィントガッセン他 ウィーン国立歌劇場合唱団 1964年5月、6月、10月、11月録音(Georg Solti:The Vienna Philharmonic Orchestra(S)Birgit Nilsson (T)Wolfgang Windgassen April May October November, 1964)