ようこそ Blue Sky Label へ!
フルトヴェングラーやトスカニーニ、ワルター、バックハウス、ホロヴィッツ、ハイフェッツなどの偉大な音楽家たちの歴史的名演から1960年代のカラヤンやバーンスタインのステレオ録音まで、4000を超える楽曲がフリーで全曲お聞きいただけます。最新の更新/リスニングルームの更新履歴
リムスキー=コルサコフ:スペイン奇想曲 Op.34・・・[2021-01-24]
ジョン・バルビローリ指揮 ニューヨーク・フィルハーモニー交響楽団 1940年11月16日録音
バルビローリにとってのアメリカ時代というのは謂われなき非難や中傷を浴びせかけられて、それほど良い思い出の少ない時期でした。しかし、幸いだったのは、その時期にRCAによって、かなりまとまったスタジオ録音を残せたことです。 そこには、若きバルビローリの覇気溢れる演奏が刻み込まれていて、あわせてニューヨーク・フィルの高い合奏能力もうかがい知ることが出来ます。 とりわけ、このリムスキー=コルサコフの「スペイン奇想曲」の演奏などは、はち切れんばかりの若さに溢れていますし、ニューヨーク・フィルもバル...続きを読む名演奏を聞く
シェーンベルク:ピアノ組曲 Op.25
(P)グレン・グールド 1965年11月16日&18日録音
古典派からロマン派の作品を中心に聞いてきた耳には、シェーンベルクのピアノ作品は聞きやすい音楽とは言えません。
しかし、グールドのピアノは、一つ一つの音の境界線がホールトーンによって抱きすくめられています。結果として、一つ一つの音はそれほどの強い自己主張をすることもなく、言ってみれば「一つの雰囲気」として存在しています。
その意味では、明らかにロマン派小品の延長線上に位置するようなグールドのピアノはシェーンベルクへのファーストコンタクトとしては相応しいかもしれません。
【最近の更新(15件)/リスニングルームの更新履歴】
[2021-01-23]
チャイコフスキー:くるみ割り人形, Op. 71a(抜粋)ユージン・オーマンディ指揮 フィラデルフィア管弦楽団 1963年12月16日録音
まずはお聞き遊ばせ
[2021-01-22]
ベートーベン:交響曲第4番 変ロ長調 作品60ウィリアム・スタインバーグ指揮 ピッツバーグ交響楽団 1962年4月30日~5月2日録音
聞いてみる価値は十分にある
[2021-01-21]
シューマン:謝肉祭 作品9(P)ニキタ・マガロフ:1961年録音
ピアノを叩くのではなく音をすくい上げる
[2021-01-20]
ハイドン:交響曲第57番 ニ長調 Hob.I:57シモン・ゴールドベルク指揮:オランダ室内管弦楽団 1958年10月13日~15日録音
モーツァルト的感性で濾過されたハイドン
[2021-01-19]
J.S.バッハ:管弦楽組曲第4番 ニ長調 BWV1069アドルフ・ブッシュ指揮 ブッシュ・チェンバー・プレイヤーズ 1936年9月27日~28日録音
ナチス支配下にある「輝けるドイツ芸術」への異議申し立て
[2021-01-18]
ショーソン:詩曲 作品25(Vn)ナタン・ミルシテイン:アナトール・フィストゥラーリ指揮 フィルハーモニア管弦楽団 1963年4月1日&3日~4日録音
言葉の最も正しい意味での「スタンダード」な演奏
[2021-01-17]
モーツァルト:ピアノ協奏曲第20番ニ短調, K.466(P)エリック・ハイドシェック:アンドレ・ヴァンデルノート パリ音楽院管弦楽団 1960年6月3日&8日録音
二人の音楽性が見事に一致したモーツァルト
[2021-01-16]
ブラームス:ピアノ協奏曲第2番 変ロ長調, Op.83(P)アルトゥール・ルービンシュタイン:シャルル・ミュンシュ指揮 ボストン交響楽団 1952年8月11日録音
ミンシュという人が持っている引き出しの多さ
[2021-01-15]
ベートーベン:交響曲第3番 変ホ長調 作品55「英雄」ウィリアム・スタインバーグ指揮 ピッツバーグ交響楽団 1963年4月29日~5月1日録音
聞いてみる価値は十分にある
[2021-01-14]
ドヴォルザーク:交響詩「水の精」 Op. 107ヴァーツラフ・ターリヒ指揮 チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 1954年5月4日録音
あまり強い民族色は出さないようにしている
[2021-01-14]
ドヴォルザーク:交響詩「水の精」 Op. 107ヴァーツラフ・ターリヒ指揮:チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 1949年7月14日録音
あまり強い民族色は出さないようにしている
[2021-01-13]
チャイコフスキー:白鳥の湖, Op.20 (抜粋)ユージン・オーマンディ指揮 フィラデルフィア管弦楽団 1961年2月19日録音
まずはお聞き遊ばせ
[2021-01-12]
J.S.バッハ:管弦楽組曲第3番 ニ長調 BWV1068アドルフ・ブッシュ指揮 ブッシュ・チェンバー・プレイヤーズ 1936年9月27日~28日録音
ナチス支配下にある「輝けるドイツ芸術」への異議申し立て
[2021-01-11]
サン=サーンス:序奏とロンド・カプリチオーソ, Op.28(Vn)ナタン・ミルシテイン:ワルター・ジュスキント指揮 コンサート・アーツ管弦楽団 1960年2月24日~26日録音
言葉の最も正しい意味での「スタンダード」な演奏
[2021-01-10]
シベリウス:交響曲第2番 ニ長調 Op.43アルトゥーロ・トスカニーニ指揮 NBC交響楽団 1940年12月7日
徹底的に凝縮させている