クラシック音楽へのおさそい~Blue Sky Label~



Home|コメント

リスニングルームによせられたコメント

リスニングルームによせられたコメントをまとめたコーナーです。多くの方の熱いコメントを期待しています。(2008年3月10日記)
前のページ/次のページ

ブルックナー:交響曲第4番 変ホ長調「ロマンティック」::オットー・クレンペラー指揮 フィルハーモニア管弦楽団 1963年9月18日~20日 & 24日~26日録音


ブルックナー:交響曲第8番 ハ短調::ハンス・ロスバウト指揮 南西ドイツ放送交響楽団 1955年11月17日録音


ベートーベン:弦楽四重奏曲第16番 ヘ長調 Op.135::パスカル弦楽四重奏団:1952年録音


ベートーベン:交響曲第7番 イ長調 作品92::パウル・ファン・ケンペン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 1953年5月30日~6月1日録音


ドヴォルザーク:交響曲第9番 ホ短調 作品95(B.178)「新世界より」::ヴァーツラフ・ターリヒ指揮 チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 1954年9月28日~30日録音


ブラームス:交響曲第2番 ニ長調, 作品73::ジョージ・セル指揮 クリーヴランド管弦楽団 1967年1月5日録音(Live)


ブラームス:交響曲第1番 ハ短調 作品68::カール・ベーム指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 1959年10月録音


バルトーク:ピアノ協奏曲 第1番 Sz.83::(P)ピーター・ゼルキン:小澤征爾指揮 シカゴ交響楽団 1965年6月23日録音


ブラームス:交響曲第2番 ニ長調, 作品73::ジョージ・セル指揮 クリーヴランド管弦楽団 1967年1月5日録音(Live)


モーツァルト:交響曲第29番 イ長調 K.201 (186a)::シモン・ゴールドベルク指揮:ネーデルラント室内管弦楽団 1958年10月13~15日録音


ドヴォルザーク:交響曲第9番 ホ短調 Op.95 「新世界より」::カイルベルト指揮 バンベルク交響楽団 1961年録音


ドヴォルザーク:スラブ舞曲 第2集::ターリッヒ指揮 チェコフィル 1950年7月6〜8日録音


リヒャルト・シュトラウス:ブルレスケ ニ短調::(P)レナード・ペナリオ:小澤征爾指揮 ロンドン交響楽団 1965年8月9日~10日録音


ベートーベン:ピアノ・ソナタ第18番 変ホ長調 Op.31-3::(P)ヴィルヘルム・バックハウス 1963年11月録音


ベートーヴェン:交響曲第7番 イ長調 Op.92::カール・ベーム指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 1958年4月17日録音


チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番 変ロ短調 作品23::(P)スヴャトスラフ・リヒテル:カレル・アンチェル指揮 チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 1954年6月4日~5日録音


ベルリオーズ:幻想交響曲, Op.14::ポール・パレー指揮 デトロイト交響楽団 1958年3月録音


モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ 変ホ長調 K.481::(Vn)ヨゼフ・シゲティ (P)ジョージ・セル 1955年3月23日~25日録音


ベートーベン:交響曲第9番 ニ短調 作品125「合唱」::ブルーノ・ワルター指揮 ニューヨークフィル&ウェストミンスター合唱団 1949年4月16日録音


ラヴェル:歌劇「子供と魔法」::エルネスト・アンセルメ指揮 スイス・ロマンド管弦楽団 ジュネーヴ・モテット合唱団(指揮/ジャック・オルネフェール) (S)シュザンヌ・ダンコ他 1954年10月録音


ラヴェル:ボレロ::ポール・パレー指揮 デトロイト交響楽団 1958年3月24日録音


ベートーベン:ピアノソナタ第32番 ハ短調 作品111::(P)バックハウス 1961年11月録音


フォーレ:ピアノと管弦楽のためのバラード Op.19::(P)マルグリット・ロン アンドレ・クリュイタンス指揮 パリ音楽院管弦楽団 1950年10月30日録音


ニューヨーク・フィルへのデビュー・コンサート(2)~スメタナ:モルダウ,ワーグナー:タンホイザー序曲,スーザ:星条旗よ永遠なれ::ジョージ・セル指揮 ニューヨーク・フィルハーモニック 1943年7月4日録音(ニューヨーク・フィル デビュー・コンサート)


ベートーベン:交響曲第3番 変ホ長調 作品55 「英雄」::ジョージ・セル指揮 クリーヴランド管弦楽団 1967年11月5日録音


チャイコフスキー:交響曲第1番 ト短調 作品13 「冬の日の幻想」::マゼール指揮 ウィーンフィル 1964年9月録音


マーラー:交響曲第6番 イ短調 「悲劇的」::レナード・バーンスタイン指揮 ニューヨーク・フィルハーモニック 1960年~1967年録音 1967年5月6日録音


シューベルト:交響曲 第4番 ハ短調 D417「悲劇的」::ジョン・バルビローリ指揮 ニューヨーク・フィルハーモニー交響楽団 1939年1月21日録音


バッハ:ブランデンブルク協奏曲第6番変ロ長調 BWV1051::シモン・ゴールドベルク指揮:オランダ室内管弦楽団 (Viola)マーガレット・メイジャー (Viola da gamba)ピート・レンツ (Cello)ブルーノ・シュレッカー (Contrabass)アントニー・ウッドロー (Harpsichord)ヤニー・ファン・ウェリング 1958年4月20日~22日録音


J.S.バッハ:教会カンタータ 「エルサレムよ、主を讃えよ」 BWV119::ギュンター・ラミン指揮 ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団 トーマス教会少年合唱団 (Org)Hannes Kastner (S)Agnes Giebel (A)Annegret Haussler (T)Gert Lutze (Bass)Johannes Oettel 1953年1月30日録音


前のページ/次のページ



【リスニングルームの更新履歴】



[2025-11-02]

バックス:交響詩「ファンドの園」(Bax:The Garden of Fand)
サー・ジョン・バルビローリ指揮 ハレ管弦楽団 1956年6月20日録音(Sir John Barbirolli:Halle Orchestra Recorded on June 20, 1956)

[2025-10-31]

ベートーベン:ピアノ三重奏曲第7番 変ロ長調 「大公」 Op.97(Beethoven:Piano Trio No.7, Op.97 in B-flat major "Archduke")
(P)エミール・ギレリス (Vn)レオニード・コーガン (Cello)ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ 1956年録音(Emil Gilels:(Cello)Mstislav Rostropovich (Violine)Leonid Kogan Recorded on 1956)

[2025-10-29]

J.S.バッハ:前奏曲とフーガ イ長調 BWV.536(J.S.Bach:Prelude and Fugue in A major, BWV 536)
(Organ)マリー=クレール・アラン:1961年12月10日~12日録音(Marie-Claire Alain:Recorded December 5-8, 1961)

[2025-10-27]

ベートーベン:交響曲第6番 ヘ長調 作品68 「田園」(Beethoven:Symphony No.6 in F major, Op.68 "Pastoral")
ジョルジュ・ジョルジェスク指揮 ブカレスト・ジョルジェ・エネスク・フィルハーモニー管弦楽団 1961年10月録音(George Georgescu:Bucharest George Enescu Philharmonic Orchestra Recorded on October, 1961)

[2025-10-25]

アーサー・サリヴァン:喜歌劇「軍艦ピナフォア」序曲(Sullivan:Overture from H.M.S Pinafore)
ルネ・レイボヴィッツ指揮 ロンドン新交響楽団 1961年録音(Rene Leibowitz:New Symphony Orchestra Of London Recorded 1961)

[2025-10-22]

バターワース:管弦楽のための狂詩曲「シュロップシャーの若者」(Butterworth:A Shropshire Lad)
サー・ジョン・バルビローリ指揮 ハレ管弦楽団 1956年6月20日録音(Sir John Barbirolli:Halle Orchestra Recorded on June 20, 1956)

[2025-10-20]

ベートーベン:ピアノ・ソナタ第8番「悲愴」 ハ短調 Op.13()Beethoven:Piano Sonata No.8 in C minor, Op.13 "Pathetique"
(P)ハンス・リヒター=ハーザー 1955年11月録音(Hans Richter-Haaser:Recorded on November, 1955)

[2025-10-18]

フォーレ:夜想曲第4番 変ホ長調 作品36(Faure:Nocturne No.4 in E-flat major, Op.36)
(P)エリック・ハイドシェック:1960年10月21~22日録音(Eric Heidsieck:Recorded 0n October 21-22, 1960)

[2025-10-16]

J.S.バッハ:パッサカリアとフーガ ハ短調 BWV.582(J.S.Bach:Passacaglia in C minor, BWV 582)
(Organ)マリー=クレール・アラン:1961年12月5日~8日録音(Marie-Claire Alain:Recorded December 5-8, 1961)

[2025-10-14]

ワーグナー;神々の黄昏 第3幕(Wagner:Gotterdammerung Act3)
ゲオルグ・ショルティ指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 (S)ビルギット・ニルソン (T)ヴォルフガング・ヴィントガッセン他 ウィーン国立歌劇場合唱団 1964年5月、6月、10月、11月録音(Georg Solti:The Vienna Philharmonic Orchestra(S)Birgit Nilsson (T)Wolfgang Windgassen April May October November, 1964)