クラシック音楽へのおさそい~Blue Sky Label~



Home|コメント

リスニングルームによせられたコメント

リスニングルームによせられたコメントをまとめたコーナーです。多くの方の熱いコメントを期待しています。(2008年3月10日記)
前のページ/次のページ

フォーレ:ヴァイオリンソナタ第1番 イ長調 作品13::(vn)クリスチャン・フェラス (P)ピエール・バルビゼ 1964年9月21日~25日録音


フォーレ:ヴァイオリンソナタ第1番 イ長調 作品13::(vn)ヤッシャ・ハイフェッツ:(P)ブルックス・スミス 1955年12月15&16録音


モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲 第4番 ニ長調 K.218::(vn)クリスチャン・フェラス ヴァンデルノート指揮 パリ音楽院管弦楽団 1960年9月20日録音


ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 ロ短調 作品104::(Cello)ピエール・フルニエ:ジョージ・セル指揮 ベルリンフィル 1961年6月1~3日録音


シューベルト:ピアノ五重奏曲「ます」::ジョージ・セル ブダペスト弦楽四重奏団 1946年5月16日録音


ブラームス:交響曲第4番::フルトヴェングラー指揮 ベルリンフィル 1948年10月24日 録音


バッハ:ゴルドベルグ変奏曲, BWV 988::(P)グレン・グールド:1955年録音


サンマルティーニ:フルート協奏曲ヘ長調::(Fl)ジャン=ピエール・ランパル:カール・リステンパルト指揮 ザール放送室内管弦楽団 1963年10月3日~4日録音


ミシェル・ブラヴェ:フルート協奏曲イ短調::(Fl)ジャン=ピエール・ランパル:ジャン=フランソワ・パイヤール指揮 Ensemble Instrumental jean-Marie Leclair (Harpsichord)Anne-marie Beckensteine 1955年4月20日録音


モーツァルト:ディヴェルティメント第2番 ニ長調 K131::カイルベルト指揮 バンベルク交響楽団 1959年録音


ブラームス:交響曲第1番 ハ短調 作品68::カラヤン指揮 ウィーンフィル 1959年3月23日&26日録音


メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64::(vn)クリスチャン・フェラス コンスタンティン・シルヴェストリ指揮 フィルハーモニア管弦楽団 1957年6月26日~28日録音


チャイコフスキー:交響曲第5番 ホ短調 作品64::コンスタンティン・シルヴェストリ指揮 フィルハーモニア管弦楽団 1957年2月21日&22日録音


ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集「四季」::ミュンヒンガー指揮 シュトゥットガルト室内管弦楽団 Vn.クロツィンガー 1958年録音


タルティーニ:フルート協奏曲ト長調::(Fl)ジャン=ピエール・ランパル:カール・リステンパルト指揮 ザール放送室内管弦楽団 1963年10月3日~4日録音


ドヴォルザーク:交響曲第9番 ホ短調 作品95(B.178)「新世界より」::ジョージ・セル指揮 クリーブランド管弦楽団 1959年3月20日~21日録音


ヘンデル:歌劇「忠実な羊飼い」よりメヌエット::セル指揮 ロンドン交響楽団 1961年8月録音


ヴィヴァルディ:リコーダー(ピッコロ)協奏曲 ハ長調 RV 443::(piccolo)ジャン=ピエール・ランパル:ジャン=フランソワ・パイヤール指揮 Ensemble Instrumental jean-Marie Leclair (Harpsichord)Anne-marie Beckensteiner 1955年12月27日&1956年1月12日録音


ベートーベン:交響曲第3番 変ホ長調 「エロイカ(英雄)」 作品55::カイルベルト指揮 ハンブルク・フィルハーモニ管弦楽団 1956年録音


フォーレ:ヴァイオリンソナタ第1番 イ長調 作品13::(vn)クリスチャン・フェラス (P)ピエール・バルビゼ 1957年5月15日~19日


ビゼー:「アルルの女」第2組曲::マルケヴィッチ指揮 ラムルー管弦楽団 1959年12月録音


ビゼー:「アルルの女」第1組曲::マルケヴィッチ指揮 ラムルー管弦楽団 1959年12月録音


シューマン:交響曲第2番 ハ長調 作品61::フランツ・コンヴィチュニー指揮 ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団 1961年録音


ヴィヴァルディ:室内協奏曲 イ短調 RV108::(Fl)ジャン=ピエール・ランパル:カール・リステンパルト指揮 ザール放送室内管弦楽団 1963年10月3日~4日録音


フランク:ヴァイオリン・ソナタ イ長調 ::(vn)クリスチャン・フェラス (P)ピエール・バルビゼ 1957年5月15日~19日


ウェーバー:舞踏への招待::ライナー指揮 シカゴ交響楽団 1957年4月15日&16日録音


ブラームス:交響曲第1番 ハ短調 作品68::マルケヴィッチ指揮 シンフォニー・オブ・ジ・エア 1956年12月録音


シベリウス:交響曲第1番 ホ短調 Op.39::マゼール指揮 ウィーンフィル 1963年9月録音


チャイコフスキー:交響曲第5番 ホ短調 作品64::コンスタンティン・シルヴェストリ指揮 フィルハーモニア管弦楽団 1957年2月21日&22日録音


チャイコフスキー:交響曲第6番 ロ短調 作品74「悲愴」::コンスタンティン・シルヴェストリ指揮 フィルハーモニア管弦楽団 1957年2月19日&20日録音


前のページ/次のページ



【リスニングルームの更新履歴】



[2025-11-06]

ヴェルディ:弦楽四重奏曲(Verdi:String Quartet in E Minor)
イタリア四重奏団 1950年11月24日~29日録音(Quartetto Italiano:Recorded on November 24-29, 1950)

[2025-11-04]

フォーレ:夜想曲第5番 変ロ長調 作品37(Faure:Nocturne No.5 in B-flat major, Op.37)
(P)エリック・ハイドシェック:1960年10月21~22日録音(Eric Heidsieck:Recorded 0n October 21-22, 1960)

[2025-11-02]

バックス:交響詩「ファンドの園」(Bax:The Garden of Fand)
サー・ジョン・バルビローリ指揮 ハレ管弦楽団 1956年6月20日録音(Sir John Barbirolli:Halle Orchestra Recorded on June 20, 1956)

[2025-10-31]

ベートーベン:ピアノ三重奏曲第7番 変ロ長調 「大公」 Op.97(Beethoven:Piano Trio No.7, Op.97 in B-flat major "Archduke")
(P)エミール・ギレリス (Vn)レオニード・コーガン (Cello)ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ 1956年録音(Emil Gilels:(Cello)Mstislav Rostropovich (Violine)Leonid Kogan Recorded on 1956)

[2025-10-29]

J.S.バッハ:前奏曲とフーガ イ長調 BWV.536(J.S.Bach:Prelude and Fugue in A major, BWV 536)
(Organ)マリー=クレール・アラン:1961年12月10日~12日録音(Marie-Claire Alain:Recorded December 5-8, 1961)

[2025-10-27]

ベートーベン:交響曲第6番 ヘ長調 作品68 「田園」(Beethoven:Symphony No.6 in F major, Op.68 "Pastoral")
ジョルジュ・ジョルジェスク指揮 ブカレスト・ジョルジェ・エネスク・フィルハーモニー管弦楽団 1961年10月録音(George Georgescu:Bucharest George Enescu Philharmonic Orchestra Recorded on October, 1961)

[2025-10-25]

アーサー・サリヴァン:喜歌劇「軍艦ピナフォア」序曲(Sullivan:Overture from H.M.S Pinafore)
ルネ・レイボヴィッツ指揮 ロンドン新交響楽団 1961年録音(Rene Leibowitz:New Symphony Orchestra Of London Recorded 1961)

[2025-10-22]

バターワース:管弦楽のための狂詩曲「シュロップシャーの若者」(Butterworth:A Shropshire Lad)
サー・ジョン・バルビローリ指揮 ハレ管弦楽団 1956年6月20日録音(Sir John Barbirolli:Halle Orchestra Recorded on June 20, 1956)

[2025-10-20]

ベートーベン:ピアノ・ソナタ第8番「悲愴」 ハ短調 Op.13()Beethoven:Piano Sonata No.8 in C minor, Op.13 "Pathetique"
(P)ハンス・リヒター=ハーザー 1955年11月録音(Hans Richter-Haaser:Recorded on November, 1955)

[2025-10-18]

フォーレ:夜想曲第4番 変ホ長調 作品36(Faure:Nocturne No.4 in E-flat major, Op.36)
(P)エリック・ハイドシェック:1960年10月21~22日録音(Eric Heidsieck:Recorded 0n October 21-22, 1960)