クラシック音楽へのおさそい~Blue Sky Label~



Home|コメント

リスニングルームによせられたコメント

リスニングルームによせられたコメントをまとめたコーナーです。多くの方の熱いコメントを期待しています。(2008年3月10日記)
前のページ/次のページ

ベートーベン:交響曲第5番 ハ短調 「運命」, Op.67::ヴィルヘルム・フルトヴェングラー指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 1954年2月28日~3月1日録音


モーツァルト:ヴァイオリンソナタ第28番 ホ短調 K.304::(P)クララ・ハスキル (Vn)アルテュール・グリュミオー 1958年10月16~17日録音


チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.35::(Vn)ヴァーシャ・プシホダ:リチャード・オースティン指揮 北西ドイツ放送交響楽団 1949年録音


モーツァルト:セレナード第13番 ト長調 K.525 「アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク」::ウィーン・コンツェルトハウス四重奏団:(コントラバス)ヨーゼフ・ヘルマン 1954年録音


ブラームス:ヴァイオリン協奏曲::Vn.ハイフェッツ ライナー指揮 シカゴ交響楽団 1955年2月21&22日録音


ベートーベン:ピアノ協奏曲第5番 変ホ長調 Op.73 「皇帝」::(P)ヴィルヘルム・ケンプ パウル・ファン・ケンペン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 1953年5月19~25日録音


ラフマニノフ:交響曲第3番::クーセヴィツキー指揮 ボストン交響楽団 1945年録音


ヴィターリ:シャコンヌ::Vn.ミルシテイン P ヴァルサム 1956年1月27日録音


ベートーベン:ピアノソナタ第11番::シュナーベル 1933年4月12日録音


ヴィターリ:シャコンヌ::Vn.ミルシテイン P ヴァルサム 1956年1月27日録音


サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン::ゲルハルト・タシュナー 1943年録音


バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ 第2番::Vn.ミルシテイン 1954年3月23〜24日録音


マーラー:交響曲第2番 ハ短調 「復活」::ワルター指揮 ニューヨークフィル エミリア・クンダリ(S) モーリン・フォレスター(A) 1958年2月録音


J.S.バッハ:チェンバロ協奏曲第1番 ニ短調 BWV 1052::(Cembalo)ラルフ・カークパトリック:ルドルフ・バウムガルトナー指揮 ルツェルン音楽祭弦楽合奏団 1958年9月19日~23日録音


ベートーベン:交響曲第3番 変ホ長調 作品55「英雄」::セル指揮 クリーブランド管弦楽団 1957年2月22日〜23日録


ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集「和声と創意の試み」第1番「春」::Vn.カウフマン スウォボダ指揮 コンサートホール室内管弦楽団 1947年12月25・30・31日録音


バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ 第2番::Vn.ミルシテイン 1956年12月27日録音


モーツァルト:ピアノソナタ第15番 ハ長調 K 545::(P)リリー・クラウス 1956年録音


モーツァルト:交響曲第41番「ジュピター」 ハ長調 K551::ベーム指揮 アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団 1955年9月録音


マーラー:交響曲第2番 ハ短調 「復活」::ワルター指揮 ニューヨークフィル エミリア・クンダリ(S) モーリン・フォレスター(A) 1958年2月録音


モーツァルト:ピアノソナタ第17番 ニ長調 K 576::ギーゼキング(P) 1953年8月1日〜20日録音


マーラー:交響曲第2番 ハ短調 「復活」::ワルター指揮 ニューヨークフィル エミリア・クンダリ(S) モーリン・フォレスター(A) 1958年2月録音


マーラー:交響曲第6番イ短調「悲劇的」::ミトロプーロス指揮 ニューヨークフィル 1955年10月4日録音


マーラー:交響曲第2番 ハ短調 「復活」::ワルター指揮 ニューヨークフィル エミリア・クンダリ(S) モーリン・フォレスター(A) 1958年2月録音


シューマン:ピアノ協奏曲 イ短調 作品54::P:ディヌ・リパッティ アンセルメ指揮 スイス・ロマンド管弦楽団 1950年録音2月22日録音


シューマン:ピアノ協奏曲 イ短調 作品54::P:ディヌ・リパッティ アンセルメ指揮 スイス・ロマンド管弦楽団 1950年録音2月22日録音


チャイコフスキー:交響曲第6番 「悲愴」::フルトヴェングラー指揮 ベルリンフィル 1938年10〜11月録音


J.S.バッハ:チェンバロ協奏曲第1番 ニ短調 BWV 1052::リヒテル(P) ターリッヒ指揮 チェコフィル 1954年6月8日録音


ドヴォルザーク:我が母の教え給いし歌::キルステン・フラグスタート 1936年録音


バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番::Vn.アドルフ・ブッシュ 1929年11月8日&11日録音(ロンドン)


前のページ/次のページ



【リスニングルームの更新履歴】



[2025-09-18]

バッハ:トッカータ、アダージョとフーガ ハ長調 BWV.564(Bach:Toccata, Adagio and Fugue in C major, BWV 564)
(Organ)マリー=クレール・アラン:1959年11月2日~4日録音(Marie-Claire Alain:Recorded November 2-4, 1959)

[2025-09-16]

メンデルスゾーン:厳格な変奏曲 Op.54(Mendelssohn:Variations Serieuses, Op.54)
(P)エリック・ハイドシェック:1957年9月20日録音(Eric Heidsieck:Recorded 0n September 20, 1957)

[2025-09-14]

フランク:天使の糧(Franck:Panis Angelicus)
ルネ・レイボヴィッツ指揮 ロンドン新交響楽団 1961年録音(Rene Leibowitz:New Symphony Orchestra Of London Recorded 1961)

[2025-09-12]

ベートーベン:交響曲第3番 変ホ長調 作品55「英雄」(Beethoven:Symphony No.3 in E flat major , Op.55 "Eroica")
ジョルジュ・ジョルジェスク指揮 ブカレスト・ジョルジェ・エネスク・フィルハーモニー管弦楽団 1961年3月録音(George Georgescu:Bucharest George Enescu Philharmonic Orchestra Recorded on March, 1961)

[2025-09-10]

ブラームス:弦楽四重奏曲 第1番 ハ短調(Brahms:String Quartet No.1 in C minor, Op.51 No.1)
アマデウス弦楽四重奏団 1951年録音(Amadeus String Quartet:Recorde in 1951)

[2025-09-08]

フォーレ:夜想曲第2番 ロ長調 作品33-2(Faure:Nocturne No.2 in B major, Op.33 No.2)
(P)エリック・ハイドシェック:1960年10月21~22日録音(Eric Heidsieck:Recorded 0n October 21-22, 1960)

[2025-09-06]

バッハ:小フーガ ト短調 BWV.578(Bach:Fugue in G minor, BWV 578)
(Organ)マリー=クレール・アラン:1959年11月2日~4日録音(Marie-Claire Alain:Recorded November 2-4, 1959)

[2025-09-04]

レスピーギ:ローマの噴水(Respighi:Fontane Di Roma)
ジョン・バルビローリ指揮 ニューヨーク・フィルハーモニー交響楽団 1939年1月21日録音(John Barbirolli:Philharmonic-Symphony Of New York Recorded on January 21, 1939)

[2025-09-01]

フォーレ:夜想曲第1番 変ホ短調 作品33-1(Faure:Nocturne No.1 in E-flat minor, Op.33 No.1)
(P)エリック・ハイドシェック:1960年10月21~22日録音(Eric Heidsieck:Recorded 0n October 21-22, 1960)

[2025-08-30]

ベートーベン:交響曲第2番 ニ長調 作品36(Beethoven:Symphony No.2 in D major ,Op.36)
ジョルジュ・ジョルジェスク指揮 ブカレスト・ジョルジェ・エネスク・フィルハーモニー管弦楽団 1961年4月20日録音(George Georgescu:Bucharest George Enescu Philharmonic Orchestra Recorded on April 20, 1961)