クラシック音楽へのおさそい~Blue Sky Label~



Home|コメント

リスニングルームによせられたコメント

リスニングルームによせられたコメントをまとめたコーナーです。多くの方の熱いコメントを期待しています。(2008年3月10日記)
前のページ/次のページ

ワルトトイフェル:「スケートをする人」::カラヤン指揮 フィルハーモニア管弦楽団 1953〜55年録音


R.コルサコフ:シェエラザード::アンセルメ指揮 パリ音楽院管弦楽団 1954年録音


モーツァルト:弦楽五重奏曲第4番 ト短調 K.516::バルヒェット四重奏団 1950年代初めの録音


ブラームス:ピアノ協奏曲第1番 ニ短調, Op15::(P)クラウディオ・アラウ:カルロ・マリア・ジュリーニ指揮 フィルハーモニア管弦楽団 1960年4月21日~23日録音


マーラー:交響曲「大地の歌」 イ短調::ワルター指揮 ウィーンフィル (A)キャスリーン・フェリア (T)ユーリウス・パツァーク 1952年5月15~16日録音


チャイコフスキー:組曲「白鳥の湖」 Op. 20a::カラヤン指揮 フィルハーモニア管弦楽団 1959年1月録音


モーツァルト:ドン・ジョヴァンニ::フリッツ・ブッシュ指揮 グラインドボーン祝祭管弦楽団&合唱団 1936年録音


ブラームス:ピアノ協奏曲第1番 ニ短調, Op15::(P)クラウディオ・アラウ:カルロ・マリア・ジュリーニ指揮 フィルハーモニア管弦楽団 1960年4月21日~23日録音


チャイコフスキー ピアノ協奏曲第1番 変ロ短調 作品23::P:カーゾン ショルティ指揮 ウィーンフィル 1958年録音


チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番::P:ホロヴィッツ セル指揮 ニューヨークフィル 1953年1月12日録音


ダンディ:フランス山人の歌による交響曲::(P)マルグリット・ロン ポール・パレイ指揮 コンセール・コロンヌ管 1934年5月24・25日録音


モーツァルト:ヴァイオリンソナタ K305 イ長調::(Vn)バリリ (P)スコダ 1952年録音


ベートーベン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.61::Vn.ハイフェッツ ミンシュ指揮 ボストン交響楽団 1955年11月27&28日録音


チャイコフスキー ピアノ協奏曲第1番 変ロ短調 作品23::P:アラウ ガリエラ指揮 フィルハーモニア管弦楽団 1960年4月録音


ブラームス:交響曲第1番::トスカニーニ指揮 NBC交響楽団 1951年11月6日録音


ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11::P:ルービンシュタイン スクロヴァチェフスキ指揮 ロンドン新交響楽団 1961年6月8&9日録音


モーツァルト:レクイエム::ベーム指揮 ウィーン交響楽団 ウィーン国立歌劇場合唱団 (S)イラ・マラニウク (T)ヴァルデマール・クメント (Bs)クルト・ベーメ 1956年11月録音


モーツァルト:ホルン協奏曲第3番 K447::Hr. デニス・ブレイン カラヤン指揮 フィルハーモニア管弦楽団 1953年11月録音


ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11::P:ルービンシュタイン ウォーレンステイン指揮 ロサンジェルス・フィル 1953年12月12日録音


ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11::P:ルービンシュタイン ウォーレンステイン指揮 ロサンジェルス・フィル 1953年12月12日録音


ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11::P:ルービンシュタイン スクロヴァチェフスキ指揮 ロンドン新交響楽団 1961年6月8&9日録音


ベルリオーズ:幻想交響曲::モントゥー指揮 ウィーンフィル 1958年録音


チャイコフスキー:交響曲 第5番 ホ短調 作品64::バルビローリ指揮 ハレ管弦楽団 1959年4月録音


ショパン:ワルツ集(第1番~14番)::(P)ディヌ・リパッティ:1950年7月録音


ショパン:ポロネーズ集::(P)ルービンシュタイン 1950年~1951年録音


ブルックナー:交響曲第9番::ハンス・クナッパーツブッシュ指揮 ベルリンフィル 1950年1月28日 ライブ録音


ベートーベン:ピアノ協奏曲第1番 ハ長調 Op.15::(P)ルービンシュタイン クリップス指揮 シンフォニー・オブ・ジ・エア 1956年12月16日録音


ベートーベン:ピアノ協奏曲第5番 変ホ長調 Op.73 「皇帝」::(P)ルービンシュタイン クリップス指揮 シンフォニー・オブ・ジ・エア 1956年12月14日録音


モーツァルト:弦楽四重奏曲第19番「不協和音」 ハ長調 K.465::アマデウス弦楽四重奏団 1954年11月21〜22日録音


サン=サーンス:ハバネラ 作品83::Vn.リッチ ピエロ・ガンバ指揮 ロンドン交響楽団 1959年9月録音


前のページ/次のページ



【リスニングルームの更新履歴】



[2025-07-09]

エルガー:行進曲「威風堂々」第1番(Elgar:Pomp And Circumstance Marches, Op. 39 [No. 1 In D Major])
サー・ジョン・バルビローリ指揮 フィルハーモニア管弦楽団 1962年8月28日~29日録音(Sir John Barbirolli:Philharmonia Orchestra Recorded on August 28-29, 1962)

[2025-07-07]

バッハ:幻想曲とフーガ ハ短調 BWV.537(J.S.Bach:Fantasia and Fugue in C minor, BWV 537)
(organ)マリー=クレール・アラン:1961年12月10日~12日録音(Marie-Claire Alain:Recorded December 10-12, 1961)

[2025-07-04]

メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調, Op.64(Mendelssohn:Violin Concerto in E minor Op.64)
(Vn)ヨーゼフ・シゲティ:トーマス・ビーチャム指揮 ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団 1933年録音(Joseph Szigeti:(Con)Sir Thomas Beecham London Philharmonic Orchestra Recoreded on 1933)

[2025-07-01]

ベートーベン:交響曲第5番 ハ短調 「運命」 作品67(Beethoven:Symphony No.5 in C minor, Op.67)
ヨーゼフ・カイルベルト指揮 ハンブルク・フィルハーモニー管弦楽楽団 1958年録音(Joseph Keilberth:Hamburg Philharmonic Orchestra Recorded on 1958)

[2025-06-29]

ヘンデル:組曲第12番(第2巻) ト短調 HWV 439(Handel:Keyboard Suite No.12 (Set II) in G Minor, HWV 439)
(P)エリック・ハイドシェック:1964年9月18日~21日&30日録音(Eric Heidsieck:Recorded 0n September 18-21&30, 1964)

[2025-06-27]

ブラームス:ホルン三重奏 変ホ長調, Op.40(Brahms:Horn Trio in E-flat major, Op.40)
(Hr)フランツ・コッホ :(Vn)ワルター・バリリ (P)フランツ・ホレチェック 1952年録音(Franz Koch:(Vn)Walter Barylli (P)Franz Holeschek Recorded on 1952)

[2025-06-25]

バッハ:幻想曲とフーガ ト短調 BWV.542(J.S.Bach:Fantaisie Et Fugue En Sol Mineur, BWV 542)
(organ)マリー=クレール・アラン:1959年11月2日~4日録音(Marie-Claire Alain:Recorded November 2-4, 1959)

[2025-06-22]

ラヴェル:ダフニスとクロエ第2組曲(Ravel:Daphnis And Chole, Suite No.2)
ユージン・オーマンディ指揮 フィラデルフィア管弦楽団 1959年4月19日録音(Eugene Ormandy:Philadelphis Orchestra Recorded on April 19, 1959)

[2025-06-19]

ヘンデル:組曲第16番(第2巻) ト短調 HWV 452(Handel:Keyboard Suite (Set II) in G Minor, HWV 452)
(P)エリック・ハイドシェック:1957年9月30日&10月1日~2日録音

[2025-06-15]

エルガー:ため息 (ソスピーリ), Op.70(Elgar:Sospiri, Op.70)
サー・ジョン・バルビローリ指揮 ニュー・フィルハーモニア管弦楽団 1966年7月14日~16日録音(Sir John Barbirolli:New Philharmonia Orchestra Recorded on July 14-16, 1966)