クラシック音楽へのおさそい~Blue Sky Label~



Home|コメント

リスニングルームによせられたコメント

リスニングルームによせられたコメントをまとめたコーナーです。多くの方の熱いコメントを期待しています。(2008年3月10日記)
前のページ/次のページ

スメタナ:歌劇「売られた花嫁」より「序曲」と「3つの舞曲」::ジョージ・セル指揮 クリーヴランド管弦楽団 1963年1月4日~5日録音


プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第5番 ト長調 Op.55::(P)サンソン・フランソワ:ヴィトルド・ロヴィツキ指揮 フィルハーモニア管弦楽団 1963年6月27日~29日録音


フォーレ:ヴァイオリンソナタ第2番 ホ短調 作品108::(vn)クリスチャン・フェラス (P)ピエール・バルビゼ 1964年9月21日~25日録音


Presenting Jaime Laredo::(Vn)ハイメ・ラレード:(P)ウラディーミル・ソコロフ 1959年7月13日~15日録音


ヴィヴァルディ:チェロ・ソナタ第2番 ヘ長調 RV 41::(Cello)アントニオ・ヤニグロ:(Cemalo)ロベール・ヴェイロン=ラクロワ 1950年代前半録音


メンデルスゾーン:フィンガルの洞窟 序曲::カラヤン指揮 ベルリンフィル 1960年9月録音


ベートーベン:弦楽四重奏曲第1番 ヘ長調 OP.18-1::ブッシュ弦楽四重奏団 1933年9月11日録音


ハイドン:交響曲第104番 ニ長調 Hob.I:104 「ロンドン」::セルジュ・チェリビダッケ指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 1950年2月20日録音


シューベルト:交響曲第8(9)番 ハ長調 「ザ・グレート」 D.944::ヴォルフガング・サヴァリッシュ指揮 シュターツカペレ・ドレスデン 1967年録音


ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 ロ短調 作品104::(Cello)エマヌエル・フォイアマン:ミカエル・トーベ指揮 ベルリン国立歌劇場管弦楽団 1928年4月30日&1929年9月29日録音(世界初録音)


ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 ロ短調 作品104::(Cello)エマヌエル・フォイアマン:ミカエル・トーベ指揮 ベルリン国立歌劇場管弦楽団 1928年4月30日&1929年9月29日録音(世界初録音)


ラヴェル:ボレロ::ユージン・オーマンディ指揮 フィラデルフィア管弦楽団 1960年3月19日録音


ベートーベン:ピアノ・ソナタ第24番「テレーゼ」 嬰ヘ長調 Op.78::(P)アルフレッド・ブレンデル 1962年6月~7月録音


シューベルト:交響曲第8(9)番 ハ長調 「ザ・グレート」 D.944::ハンス・スワロフスキー指揮 ウィーン交響楽団 1957年1月2日録音


ヘンデル:合奏協奏曲第4番 ヘ長調 HWV 315,作品3の4::カール・シューリヒト指揮 バイエルン放送交響楽団 1961年9月録音


プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第3番 ハ長調 Op.26::(P)サンソン・フランソワ:ヴィトルド・ロヴィツキ指揮 フィルハーモニア管弦楽団 1963年6月27日~29日録音


プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第3番 ハ長調 Op.26::(P)サンソン・フランソワ:ヴィトルド・ロヴィツキ指揮 フィルハーモニア管弦楽団 1963年6月27日~29日録音


モーツァルト:交響曲第41番 ハ長調 "Jupiter" K.551::ライナー指揮 シカゴ交響楽団 1954年4月26日録音


チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35::(Vn)ミッシェル・オークレール クルト・ヴェス指揮 オーストリア交響楽団 1950年録音


モーツァルト:交響曲第36番 ハ長調 「リンツ」K386::ラファエル・クーベリック指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 1961年1月4日


チャイコフスキー:交響曲 第5番 ホ短調 作品64::ラファエル・クーベリック指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 1960年1月21日~24日録音


ブラームス:交響曲第1番ハ短調作品68::ジョージ・セル指揮 クリーヴランド管弦楽団 1966年10月7日録音


シベリウス:交響曲第3番 ハ長調 Op.52::渡辺暁雄指揮 日本フィルハーモニー交響楽団 1962年8月7,8日録音(東京文化会館)


ブラームス:交響曲第3番 ヘ長調 作品90::ジョージ・セル指揮 クリーヴランド管弦楽団 1964年10月16日&17日録音


ラヴェル:ボレロ::ミュンシュ指揮 ボストン交響楽団 1956年1月23日録音


ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲::コンスタンティン・シルヴェストリ指揮 パリ音楽院管弦楽団 1958年4月3日録音


モーツァルト:交響曲第41番 ハ長調 "Jupiter" K.551::カール・シューリヒト指揮 パリ・オペラ座管弦楽団 1964年6月録音


リムスキー=コルサコフ:序曲「ロシアの復活祭」 Op.36::アンタル・ドラティ指揮 ロンドン交響楽団 1959年6月録音


メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64::(Vn)ハイフェッツ:シャルル・ミンシュ指揮 ボストン交響楽団 1959年2月23日&25日録音


ドヴォルザーク:交響曲第8番 ト長調 作品88::イシュトヴァン・ケルテス指揮 ロンドン交響楽団 1963年2月22日~26日録音


前のページ/次のページ



【リスニングルームの更新履歴】



[2025-11-02]

バックス:交響詩「ファンドの園」(Bax:The Garden of Fand)
サー・ジョン・バルビローリ指揮 ハレ管弦楽団 1956年6月20日録音(Sir John Barbirolli:Halle Orchestra Recorded on June 20, 1956)

[2025-10-31]

ベートーベン:ピアノ三重奏曲第7番 変ロ長調 「大公」 Op.97(Beethoven:Piano Trio No.7, Op.97 in B-flat major "Archduke")
(P)エミール・ギレリス (Vn)レオニード・コーガン (Cello)ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ 1956年録音(Emil Gilels:(Cello)Mstislav Rostropovich (Violine)Leonid Kogan Recorded on 1956)

[2025-10-29]

J.S.バッハ:前奏曲とフーガ イ長調 BWV.536(J.S.Bach:Prelude and Fugue in A major, BWV 536)
(Organ)マリー=クレール・アラン:1961年12月10日~12日録音(Marie-Claire Alain:Recorded December 5-8, 1961)

[2025-10-27]

ベートーベン:交響曲第6番 ヘ長調 作品68 「田園」(Beethoven:Symphony No.6 in F major, Op.68 "Pastoral")
ジョルジュ・ジョルジェスク指揮 ブカレスト・ジョルジェ・エネスク・フィルハーモニー管弦楽団 1961年10月録音(George Georgescu:Bucharest George Enescu Philharmonic Orchestra Recorded on October, 1961)

[2025-10-25]

アーサー・サリヴァン:喜歌劇「軍艦ピナフォア」序曲(Sullivan:Overture from H.M.S Pinafore)
ルネ・レイボヴィッツ指揮 ロンドン新交響楽団 1961年録音(Rene Leibowitz:New Symphony Orchestra Of London Recorded 1961)

[2025-10-22]

バターワース:管弦楽のための狂詩曲「シュロップシャーの若者」(Butterworth:A Shropshire Lad)
サー・ジョン・バルビローリ指揮 ハレ管弦楽団 1956年6月20日録音(Sir John Barbirolli:Halle Orchestra Recorded on June 20, 1956)

[2025-10-20]

ベートーベン:ピアノ・ソナタ第8番「悲愴」 ハ短調 Op.13()Beethoven:Piano Sonata No.8 in C minor, Op.13 "Pathetique"
(P)ハンス・リヒター=ハーザー 1955年11月録音(Hans Richter-Haaser:Recorded on November, 1955)

[2025-10-18]

フォーレ:夜想曲第4番 変ホ長調 作品36(Faure:Nocturne No.4 in E-flat major, Op.36)
(P)エリック・ハイドシェック:1960年10月21~22日録音(Eric Heidsieck:Recorded 0n October 21-22, 1960)

[2025-10-16]

J.S.バッハ:パッサカリアとフーガ ハ短調 BWV.582(J.S.Bach:Passacaglia in C minor, BWV 582)
(Organ)マリー=クレール・アラン:1961年12月5日~8日録音(Marie-Claire Alain:Recorded December 5-8, 1961)

[2025-10-14]

ワーグナー;神々の黄昏 第3幕(Wagner:Gotterdammerung Act3)
ゲオルグ・ショルティ指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 (S)ビルギット・ニルソン (T)ヴォルフガング・ヴィントガッセン他 ウィーン国立歌劇場合唱団 1964年5月、6月、10月、11月録音(Georg Solti:The Vienna Philharmonic Orchestra(S)Birgit Nilsson (T)Wolfgang Windgassen April May October November, 1964)