クラシック音楽へのおさそい~Blue Sky Label~



Home|コメント

リスニングルームによせられたコメント

リスニングルームによせられたコメントをまとめたコーナーです。多くの方の熱いコメントを期待しています。(2008年3月10日記)
前のページ/次のページ

ジョルジュ・エネスク:ルーマニア狂詩曲 第1番イ長調, Op.11-1::レオポルド・ストコフスキー指揮 RCAビクター交響楽団 1960年2月7日録音


ジョルジュ・エネスク:ルーマニア狂詩曲 第1番イ長調, Op.11-1::レオポルド・ストコフスキー指揮 RCAビクター交響楽団 1960年2月7日録音


ベートーベン:ピアノ・ソナタ第14番「月光」 嬰ハ短調 Op.27-2::(P)ウラディミール・ホロヴィッツ:1946年11月21&26日録音


ジョルジュ・エネスク:ルーマニア狂詩曲 第1番イ長調, Op.11-1::レオポルド・ストコフスキー指揮 RCAビクター交響楽団 1960年2月7日録音


ベートーベン:ピアノ・ソナタ第14番「月光」 嬰ハ短調 Op.27-2::(P)ウラディミール・ホロヴィッツ:1946年11月21&26日録音


ハイドン:交響曲第99番 変ホ長調 Hob.I:99::ヨーゼフ・クリップス指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 1957年9月録音


R.シュトラウス:メタモルフォーゼン::クレメンス・クラウス指揮:バンベルク交響楽団 1953年1月録音


ハイドン:交響曲第94番 ト長調 Hob.I:94 「驚愕」::フルトヴェングラー指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 1950年9月5日録音


マーラー:交響曲第2番 ハ短調「復活」::ゲオルグ・ショルティ指揮 ロンドン交響楽団 ロンドン交響合唱団 (S)ヘザー・ハーパー (A)ヘレン・ワッツ 1966年5月録音


ベートーベン:ピアノ・ソナタ第8番「悲愴」 ハ短調 Op.13::(P)フリードリヒ・グルダ 1953年10月22日録音


R.シュトラウス:フランソワ・クープランのクラヴサン曲によるディヴェルティメント, Op.86::クレメンス・クラウス指揮:バンベルク交響楽団 1954年4月録音


モーツァルト:セレナード第13番「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」K.525::シモン・ゴールドベルク指揮:ネーデルラント室内管弦楽団 1958年4月録音


ヴィーチェスラフ・ノヴァーク:モラヴィア=スロバキア組曲, Op.32::ヴァーツラフ・ターリヒ指揮:チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 1953年6月9日~12日録音


ワーグナー: 楽劇「神々の黄昏」より「ブリュンヒルデの自己犠牲」::シャルル・ミュンシュ指揮:(S)アイリーン・ファーレル ボストン交響楽団 1957年11月25日録音


ベートーベン:ピアノ協奏曲第4番 ト長調 Op58::ドラティ指揮 (P)ジーナ・バッカウアー ロンドン交響楽団 1963年7月録音


シューベルト:アルペジオーネ・ソナタ イ短調 D.821::(Cello)モーリス・ジャンドロン (P)ジャン・フランセ 1966年11月録音


コダーイ:「ハーリ・ヤーノシュ」組曲 作品35a::フェレンツ・フリッチャイ指揮 ベルリン放送交響楽団 1961年11月2日~3日録音


バッハ:ブランデンブルク協奏曲第1番 ヘ長調 BWV1046::ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 (vn)Michel Schwalbe (oboe)Lothar Koch (trumpet)Adolf Scherbaum (harpsichord)Edith Picht-Axenfeld 1964年8月17日~24日録音


バッハ:ブランデンブルク協奏曲第6番変ロ長調 BWV1051::ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 (harpsichord)Edith Picht-Axenfeld 1965年2月22日録音


チャイコフスキー:白鳥の湖, Op.20 (抜粋)::カレル・アンチェル指揮:ウィーン交響楽団 1959年2月録音


バッハ:ブランデンブルク協奏曲第5番ニ長調 BWV1050::シャルル・ミュンシュ指揮:ボストン交響楽団 (Fl)ドゥリオ・アントニー・ドワイヤー (Vn)リチャード・バージン (P)ルーカス・フォス 1957年7月9日録音


チャイコフスキー:白鳥の湖, Op.20 (抜粋)::カレル・アンチェル指揮:ウィーン交響楽団 1959年2月録音


チャイコフスキー:白鳥の湖, Op.20 (抜粋)::カレル・アンチェル指揮:ウィーン交響楽団 1959年2月録音


ハイドン:交響曲第88番ト長調「V字」::フルトヴェングラー指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 1951年12月5日録音


チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調, Op.35::(Vn)ヤッシャ・ハイフェッツ:ヴァルター・ジュスキント指揮 フィルハーモニア管弦楽団 1950年6月19日~20日録音


ベートーベン:ピアノ・ソナタ第5番 ハ短調 Op.10-1::(P)フリードリヒ・グルダ 1953年10月15日~16日録音


シューベルト:アルペジオーネ・ソナタ イ短調 D.821::(Cello)モーリス・ジャンドロン (P)ジャン・フランセ 1966年11月録音


ハイドン:交響曲第44番 ホ短調「悲しみ」, Hob.I:44::シモン・ゴールドベルク指揮:オランダ室内管弦楽団 1958年9月22日~23日録音


チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番 変ロ短調 作品23::(P)シューラ・チェルカスキー レオポルト・ルートヴィヒ指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 1951年録音


ヘンデル:組曲第3番(第1巻) ニ短調 HWV 428::(P)エリック・ハイドシェック:1957年9月30日&10月1日~2日録音


前のページ/次のページ



【リスニングルームの更新履歴】



[2025-11-08]

ベートーベン:ピアノ・ソナタ第14番「月光」 嬰ハ短調 Op.27-2(Beethoven:Piano Sonata No.14 in C-sharp minor, Op.27-2 "Moonlight")
(P)ハンス・リヒター=ハーザー 1955年11月録音(Hans Richter-Haaser:Recorded on November, 1955)

[2025-11-06]

ヴェルディ:弦楽四重奏曲(Verdi:String Quartet in E Minor)
イタリア四重奏団 1950年11月24日~29日録音(Quartetto Italiano:Recorded on November 24-29, 1950)

[2025-11-04]

フォーレ:夜想曲第5番 変ロ長調 作品37(Faure:Nocturne No.5 in B-flat major, Op.37)
(P)エリック・ハイドシェック:1960年10月21~22日録音(Eric Heidsieck:Recorded 0n October 21-22, 1960)

[2025-11-02]

バックス:交響詩「ファンドの園」(Bax:The Garden of Fand)
サー・ジョン・バルビローリ指揮 ハレ管弦楽団 1956年6月20日録音(Sir John Barbirolli:Halle Orchestra Recorded on June 20, 1956)

[2025-10-31]

ベートーベン:ピアノ三重奏曲第7番 変ロ長調 「大公」 Op.97(Beethoven:Piano Trio No.7, Op.97 in B-flat major "Archduke")
(P)エミール・ギレリス (Vn)レオニード・コーガン (Cello)ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ 1956年録音(Emil Gilels:(Cello)Mstislav Rostropovich (Violine)Leonid Kogan Recorded on 1956)

[2025-10-29]

J.S.バッハ:前奏曲とフーガ イ長調 BWV.536(J.S.Bach:Prelude and Fugue in A major, BWV 536)
(Organ)マリー=クレール・アラン:1961年12月10日~12日録音(Marie-Claire Alain:Recorded December 5-8, 1961)

[2025-10-27]

ベートーベン:交響曲第6番 ヘ長調 作品68 「田園」(Beethoven:Symphony No.6 in F major, Op.68 "Pastoral")
ジョルジュ・ジョルジェスク指揮 ブカレスト・ジョルジェ・エネスク・フィルハーモニー管弦楽団 1961年10月録音(George Georgescu:Bucharest George Enescu Philharmonic Orchestra Recorded on October, 1961)

[2025-10-25]

アーサー・サリヴァン:喜歌劇「軍艦ピナフォア」序曲(Sullivan:Overture from H.M.S Pinafore)
ルネ・レイボヴィッツ指揮 ロンドン新交響楽団 1961年録音(Rene Leibowitz:New Symphony Orchestra Of London Recorded 1961)

[2025-10-22]

バターワース:管弦楽のための狂詩曲「シュロップシャーの若者」(Butterworth:A Shropshire Lad)
サー・ジョン・バルビローリ指揮 ハレ管弦楽団 1956年6月20日録音(Sir John Barbirolli:Halle Orchestra Recorded on June 20, 1956)

[2025-10-20]

ベートーベン:ピアノ・ソナタ第8番「悲愴」 ハ短調 Op.13()Beethoven:Piano Sonata No.8 in C minor, Op.13 "Pathetique"
(P)ハンス・リヒター=ハーザー 1955年11月録音(Hans Richter-Haaser:Recorded on November, 1955)