クラシック音楽へのおさそい~Blue Sky Label~



Home| 作曲家で選ぶ | Donizetti

Donizetti

<イタリア 1797年〜1848年>

経歴


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ガエターノ・ドニゼッティ(Gaetano Donizetti, 1797年11月29日 - 1848年4月8日)はイタリアのベルガモに生れ同地で没したオペラの作曲家として有名である。ロッシーニやヴィンチェンツォ・ベッリーニと共に19世紀前半のイタリアを代表するオペラ作曲家として人気を博した。

* 1806年(9歳) - サンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂の楽長を勤めていたヨハン・ジモン・マイールの慈善音楽院で学ぶ。
* 1815年(18歳)- マイールの尽力でボローニャ音楽院入学。その後、法律家になる事を期待した父親の束縛を逃れる為に軍隊に志願。兵籍のまま作曲を続ける。
* 1830年(33歳) - オペラ『アンナ・ボレーナ』を発表し、名声を確立した。
* 1839年(42歳) - オペラ『ポリウト』をナポリで上演しようとしたが検閲官に拒否され、『殉教者』と改題しフランス語によりパリで初演。
* 1844年(47歳) - この頃から頭痛、神経性麻痺に見舞われ、1848年に故郷ベルガモに戻り50歳と4ヶ月で没する。

主な作品


オペラ

オペラは70作品ほど作られたが、現在上演される作品はそれほど多くなく初期作品は未だ日の目を見ないものもある。

* ピグマリオン 1816年(習作,未上演)
* アキレスの怒り 1817年(同上)
* ブルゴーニュのエンリーコ 初演1818年ヴェネツィア
* ばかげた行い 初演1818年ヴェネツィア(紛失)
* ロシア大帝ピョートル 初演1819年ヴェネツィア
* 村の結婚式 初演1821?年マントヴァ
* グラナダのゾライーダ 初演1822年ローマ
* ジンガーラ(ジプシーの女) 初演1822年ローマ
* 匿名の手紙 初演1822年ナポリ
* キアラとセラフィナ 初演1822年ミラノ
* アルフレッド大王 初演1823年ナポリ
* 幸福な間違い 初演1823年ナポリ
* 当惑した家庭教師 初演1824年ローマ
* リヴァプールのエミリア 初演1824年ナポリ
* グラナダのアラホール 初演1826年パレルモ
* エルヴィーダ 初演1826年ナポリ
* ヴェルジーのガブリエッラ 1826年(未上演,38年改訂)
* オリーヴォとパスクワーレ 初演1827年ローマ
* 2時間で8ヶ月 初演1827年ナポリ
* サールダムの市長 初演1827年ナポリ
* 劇場の都合 初演1827年ナポリ
* 追放されたローマ人 初演1828年ナポリ
* リヴァプールの隠れ家 初演1828年ナポリ(「リヴァプールのエミリア」改作)
* ゴルコンダの女王アリーナ 初演1828年ジェノヴァ
* カレのジャンニ 初演1828年ナポリ
* パーリア 初演1829年ナポリ
* カーニヴァルの木曜日 初演1829年ナポリ
* ケニルウォース城のエリザベッタ 初演1829年ナポリ
* 気違いのふりをする人たち 初演1830年ナポリ
* 大洪水 初演1830年ナポリ(34年改訂)
* ランベルタッツィのイメルダ 初演1830年
* アンナ・ボレーナ 初演1830年12月ミラノ
* 劇場の好不都合 初演1831年ミラノ(「劇場の都合」改作)
* パリのジャンニ 1831年(初演1838年ミラノ)
* フォアのフランチェスカ 初演1831年ナポリ
* 女流小説家とどろぼう 初演1831年ナポリ
* ファウスタ 初演1832年ナポリ
* パリのウーゴ伯爵 初演1832年ミラノ
* 愛の妙薬 初演1832年5月ミラノ
* カスティーリャのサンチャ 初演1832年ナポリ
* サン・ドミンゴ島の狂人 初演1833年ローマ
* パリジーナ 初演1833年フィレンツェ
* トルクァート・タッソー 初演1833年ローマ
* ルクレツィア・ボルジア 初演1833年12月ミラノ
* イングランドのロスモンダ 初演1834年フィレンツェ
* マリア・ストゥアルダ 1834年10月ナポリ(直前に上演禁止,初演35年12月ミラノ)
* ブオンデルモンテ 初演1834年10月ナポリ(上の作品の代わりに上演)
* ヴェルジーのジェンマ 初演1834年ミラノ
* マリーノ・フェリエーロ 初演1835年3月パリ
* ランメルモールのルチア 初演1835年9月ナポリ
* ベリザーリオ 初演1836年2月ヴェネツィア
* 夜の呼び鈴 初演1836年6月ナポリ
* ベトリー 初演1836年8月ナポリ
* カレの包囲 初演1836年11月ナポリ
* トロメイのピーア 初演1837年2月ヴェネツィア
* ロベルト・デヴリュー 初演1837年10月ナポリ
* ルデンツ家のマリア 初演1838年1月ヴェネツィア
* ポリウト 作曲1838年、オリジナルでの初演は1848年11月ナポリ
* 連隊の娘 1839年作曲、初演1840年2月パリ
* ニシドの天使 1839年(未完)
* 殉教者 初演1840年4月パリ(「ポリウト」改作)
* ファヴォリータ 初演1840年12月パリ
* アデリア 初演1841年2月ローマ
* リータ 初演1841年5月パリ
* マリア・パディッラ 初演1841年12月ミラノ
* シャモニーのリンダ 初演1842年5月ウィーン
* ドン・パスクヮーレ 作曲1842年、初演1843年1月パリ
* ロアン家のマリア 初演1843年6月ウィーン
* ドン・セバスティアン 初演1843年11月パリ
* カテリーナ・コルナーロ 初演1844年1月ナポリ

その他

* レクイエム(1837年作曲)…ベッリーニの追悼用に作曲。
* 弦楽四重奏曲19曲、協奏曲、シンフォニア、合唱曲などを多数残している。

【リスニングルームの更新履歴】

【最近の更新(10件)】



[2024-11-21]

ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調, Op.11(Chopin:Piano Concerto No.1, Op.11)
(P)エドワード・キレニ:ディミトリ・ミトロプーロス指揮 ミネアポリス交響楽団 1941年12月6日録音((P)Edword Kilenyi:(Con)Dimitris Mitropoulos Minneapolis Symphony Orchestra Recorded on December 6, 1941)

[2024-11-19]

ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.77(Brahms:Violin Concerto in D major. Op.77)
(Vn)ジネット・ヌヴー:イサイ・ドヴローウェン指揮 フィルハーモニア管弦楽 1946年録音(Ginette Neveu:(Con)Issay Dobrowen Philharmonia Orchestra Recorded on 1946)

[2024-11-17]

フランク:ヴァイオリンソナタ イ長調(Franck:Sonata for Violin and Piano in A major)
(Vn)ミッシャ・エルマン:(P)ジョセフ・シーガー 1955年録音(Mischa Elman:Joseph Seger Recorded on 1955)

[2024-11-15]

モーツァルト:弦楽四重奏曲第17番「狩」 変ロ長調 K.458(Mozart:String Quartet No.17 in B-flat major, K.458 "Hunt")
パスカル弦楽四重奏団:1952年録音(Pascal String Quartet:Recorded on 1952)

[2024-11-13]

ショパン:「華麗なる大円舞曲」 変ホ長調, Op.18&3つの華麗なるワルツ(第2番~第4番.Op.34(Chopin:Waltzes No.1 In E-Flat, Op.18&Waltzes, Op.34)
(P)ギオマール・ノヴァエス:1953年発行(Guiomar Novaes:Published in 1953)

[2024-11-11]

ドヴォルザーク:ヴァイオリン協奏曲 イ短調, Op.53(Dvorak:Violin Concerto in A minor, Op.53)
(Vn)アイザック・スターン:ディミトリ・ミトロプーロス指揮 ニューヨーク・フィルハーモニー交響楽団 1951年3月4日録音(Isaac Stern:(Con)Dimitris Mitropoulos The New York Philharmonic Orchestra Recorded on March 4, 1951)

[2024-11-09]

ワーグナー:「神々の黄昏」夜明けとジークフリートの旅立ち&ジークフリートの葬送(Wagner:Dawn And Siegfried's Rhine Journey&Siegfried's Funeral Music From "Die Gotterdammerung")
アルトゥール・ロジンスキー指揮 ロイヤル・フィルハーモニ管弦楽団 1955年4月録音(Artur Rodzinski:Royal Philharmonic Orchestra Recorded on April, 1955)

[2024-11-07]

ベートーベン:ピアノ協奏曲第4番 ト長調 作品58(Beethoven:Piano Concerto No.4, Op.58)
(P)クララ・ハスキル:カルロ・ゼッキ指揮 ロンドン・フィルハーモニック管弦楽団 1947年6月録音(Clara Haskil:(Con)Carlo Zecchi London Philharmonic Orchestra Recorded om June, 1947)

[2024-11-04]

ブラームス:交響曲第3番 ヘ長調, Op.90(Brahms:Symphony No.3 in F major, Op.90)
アルトゥーロ・トスカニーニ指揮 フィルハーモニア管弦楽団 1952年9月29日&10月1日録音(Arturo Toscanini:The Philharmonia Orchestra Recorded on September 29&October 1, 1952)

[2024-11-01]

ハイドン:弦楽四重奏曲 変ホ長調「冗談」, Op.33, No.2,Hob.3:38(Haydn:String Quartet No.30 in E flat major "Joke", Op.33, No.2, Hob.3:38)
プロ・アルテ弦楽四重奏団:1933年12月11日録音(Pro Arte String Quartet]Recorded on December 11, 1933)