クラシック音楽へのおさそい~Blue Sky Label~




Home|リパッティ(Dinu Lipatti)|モーツァルト:ピアノソナタ第8番 イ短調 K 310

モーツァルト:ピアノソナタ第8番 イ短調 K 310

(P)ディヌ・リパッティ:1950年録音



Mozart:ピアノソナタ第8番「第1楽章」

Mozart:ピアノソナタ第8番「第2楽章」

Mozart:ピアノソナタ第8番「第3楽章」


イ短調は絶望の調性

モーツァルトが短調で悲劇的な音楽を書いたとしても、それは決して個人的な出来事の反映ではありませんでした。彼は友人たちと馬鹿騒ぎしながらこの上もなくパセティックな音楽を書き、逆にどうしようもないどん底の状態にあっても明るく透き通るような作品を書きました。
個人レベルのあれこれの出来事が作品の性格に反映するのは凡人のすることであり、モーツァルトのような天才にとってその様な個人レベルの出来事は音楽の前にあってはどうでもいいような些事でしかなかったのです。

しかし、この第8番と呼ばれるイ短調のピアノソナタばかりはちょっと違うように思えます。モーツァルトはこれほどまでに悲劇的なピアノソナタをこの後も書くことはありませんでした。
このソナタは始めから終わりまで異常な緊張感と暗さに包まれています。中間の緩徐楽章はいくらかは慰めに満ちた旋律ではじまりますが、それもまた聞き進んでいくうちに不気味な緊張感が支配するようになります。最後のプレストも影に満ちた音楽です。

アインシュタインは、「このソナタには社交性がない。これはきわめて個人的な表現であって、この時代のあらゆる作品を見渡してみても似たものは見つからないであろう。」と述べて、「イ短調はモーツァルトにとって絶望の調性である」と断定しています。
アインシュタインが「個人的表現」と言ったのは、言うまでもなく、パリ旅行の途中に母を亡くしたことを意味しています。そして、この作品がその母の死と密接に結びついていることを指摘しているのです。さすがのモーツァルトと言えども母の死は彼の音楽に影響を与えざるを得なかったと言うことで、ユング君もこの見解には賛同します。
そして、これと同じような表情を見せる作品としてホ短調のヴァイオリンソナタ(K.304)があります。
ともに聞き手を深い孤独感に誘う音楽であり、モーツァルトの孤独な魂がそのまま音楽になったようだと言えば、あまりにも表現が文学的すぎるでしょうか。


神は一刻も早く自分の手元に置きたかったのでしょうか。

あらゆるところで語り尽くされ、賞賛され尽くした演奏です。今さら私ごときが付け加えることは何もありません。
おそらくはリパッティが残した遺産の中で、ショパンのワルツ集とならんで最も素晴らしい演奏の一つだと思います。そして、あまりにも俗な言い方で気が引けるのですが、このような素晴らしい演奏を聞くたびに、神は一刻も早くリパッティを呼び寄せて、自らの手元に置きたかったのだろうなと思わざるを得ません。
モーツァルトの孤独な魂を、これほどまでに澄み切った水晶のような響きで歌い上げた演奏は二度とあらわれないでしょう。そして、安っぽい叙情などは寄せ付けないストイックな演奏スタイルの中からこの上もなく澄み切ったロマンが香りだします。

21世においても永遠に語り継がれるであろう演奏です。

この演奏を評価してください。

  1. よくないねー!(≧ヘ≦)ムス~>>>1~2
  2. いまいちだね。( ̄ー ̄)ニヤリ>>>3~4
  3. まあ。こんなもんでしょう。ハイヨ ( ^ - ^")/>>>5~6
  4. なかなかいいですねo(*^^*)oわくわく>>>7~8
  5. 最高、これぞ歴史的名演(ξ^∇^ξ) ホホホホホホホホホ>>>9~10



66 Rating: 7.0/10 (406 votes cast)

  1. 件名は変更しないでください。
  2. お寄せいただいたご意見や感想は基本的に紹介させていただきますが、管理人の判断で紹介しないときもありますのでご理解ください
名前*
メールアドレス
件名
メッセージ*
サイト内での紹介

 

よせられたコメント

2008-04-29:亜季


2009-09-20:カンソウ人


2012-10-17:マリ


2013-01-30:裕一


2014-07-02:Sammy


2015-03-21:れい


2017-02-20:大島 昇





【リスニングルームの更新履歴】

【最近の更新(10件)】



[2024-11-21]

ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調, Op.11(Chopin:Piano Concerto No.1, Op.11)
(P)エドワード・キレニ:ディミトリ・ミトロプーロス指揮 ミネアポリス交響楽団 1941年12月6日録音((P)Edword Kilenyi:(Con)Dimitris Mitropoulos Minneapolis Symphony Orchestra Recorded on December 6, 1941)

[2024-11-19]

ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.77(Brahms:Violin Concerto in D major. Op.77)
(Vn)ジネット・ヌヴー:イサイ・ドヴローウェン指揮 フィルハーモニア管弦楽 1946年録音(Ginette Neveu:(Con)Issay Dobrowen Philharmonia Orchestra Recorded on 1946)

[2024-11-17]

フランク:ヴァイオリンソナタ イ長調(Franck:Sonata for Violin and Piano in A major)
(Vn)ミッシャ・エルマン:(P)ジョセフ・シーガー 1955年録音(Mischa Elman:Joseph Seger Recorded on 1955)

[2024-11-15]

モーツァルト:弦楽四重奏曲第17番「狩」 変ロ長調 K.458(Mozart:String Quartet No.17 in B-flat major, K.458 "Hunt")
パスカル弦楽四重奏団:1952年録音(Pascal String Quartet:Recorded on 1952)

[2024-11-13]

ショパン:「華麗なる大円舞曲」 変ホ長調, Op.18&3つの華麗なるワルツ(第2番~第4番.Op.34(Chopin:Waltzes No.1 In E-Flat, Op.18&Waltzes, Op.34)
(P)ギオマール・ノヴァエス:1953年発行(Guiomar Novaes:Published in 1953)

[2024-11-11]

ドヴォルザーク:ヴァイオリン協奏曲 イ短調, Op.53(Dvorak:Violin Concerto in A minor, Op.53)
(Vn)アイザック・スターン:ディミトリ・ミトロプーロス指揮 ニューヨーク・フィルハーモニー交響楽団 1951年3月4日録音(Isaac Stern:(Con)Dimitris Mitropoulos The New York Philharmonic Orchestra Recorded on March 4, 1951)

[2024-11-09]

ワーグナー:「神々の黄昏」夜明けとジークフリートの旅立ち&ジークフリートの葬送(Wagner:Dawn And Siegfried's Rhine Journey&Siegfried's Funeral Music From "Die Gotterdammerung")
アルトゥール・ロジンスキー指揮 ロイヤル・フィルハーモニ管弦楽団 1955年4月録音(Artur Rodzinski:Royal Philharmonic Orchestra Recorded on April, 1955)

[2024-11-07]

ベートーベン:ピアノ協奏曲第4番 ト長調 作品58(Beethoven:Piano Concerto No.4, Op.58)
(P)クララ・ハスキル:カルロ・ゼッキ指揮 ロンドン・フィルハーモニック管弦楽団 1947年6月録音(Clara Haskil:(Con)Carlo Zecchi London Philharmonic Orchestra Recorded om June, 1947)

[2024-11-04]

ブラームス:交響曲第3番 ヘ長調, Op.90(Brahms:Symphony No.3 in F major, Op.90)
アルトゥーロ・トスカニーニ指揮 フィルハーモニア管弦楽団 1952年9月29日&10月1日録音(Arturo Toscanini:The Philharmonia Orchestra Recorded on September 29&October 1, 1952)

[2024-11-01]

ハイドン:弦楽四重奏曲 変ホ長調「冗談」, Op.33, No.2,Hob.3:38(Haydn:String Quartet No.30 in E flat major "Joke", Op.33, No.2, Hob.3:38)
プロ・アルテ弦楽四重奏団:1933年12月11日録音(Pro Arte String Quartet]Recorded on December 11, 1933)