Home|
ミルシテイン(Nathan Milstein)|Music Of Old Russia(2):チャイコフスキー:ワルツ・スケルツ,なつかしい土地の思い出 Op.42より瞑想曲&スケルツォ
Music Of Old Russia(2):チャイコフスキー:ワルツ・スケルツ,なつかしい土地の思い出 Op.42より瞑想曲&スケルツォ
(Vn)ナタン・ミルシテイン:ロバート・アーヴィング指揮 管弦楽団 1962年3月30日~31日録音
Tchaikovsky:Valse-scherzo in C major, Op. 34
Tchaikovsky:Souvenir d'un lieu cher, for violin & piano (or orchestra), Op. 42 [1.Meditation]
Tchaikovsky:Souvenir d'un lieu cher, for violin & piano (or orchestra), Op. 42 [2.Scherzo]
不思議な小品集
1962年にミルシテインは「Music Of Old Russia」と題するアルバムを作成しています。
収録作品は以下の通りです。
- ラフマニノフ:ヴォカリーズOp.34-14
- ムソルグスキー:ソロチンスクの定期市-ゴパーク
- グラズノフ:瞑想曲
- チャイコフスキー:ワルツ・スケルツォ Op.34
- チャイコフスキー:なつかしい土地の思い出 Op.42-瞑想曲&スケルツォ
- リムスキー=コルサコフ:ロシアの主題による幻想曲Op.33
この手の小品集というのは、例えばクリスマス前にプレゼント用としてリリースされることが多くて、そこで求められるのは「ポピュラリティ」です。しかし、この小品集にはそう言う「ポピュラリティ」は希薄なので、不思議と言えば不思議な小品集です。
そして悲しくうたふもの
これは実に不思議なアルバムで、収録されている作品はラフマニノフやチャイコフスキーという有名どころの作曲家なのですが選ばれている作品は、例えばチャイコフスキーならば「なつかしい土地の思い出」「ワルツ・スケルツォ」のようなあまり知られていない作品なのです。おそらく、ラフマニノフの「ヴォカリース」は有名で、その以外では辛うじてグラズノフの「瞑想曲」あたりがポピュラリティがあるかもしれませんが、それ以外の作品はかなり馴染みのうすい作品が選ばれています。
さらに言えば、バックをつとめるのがロバート・アーヴィングという指揮者で、オーケストラの名称も記されていません。
ロバート・アーヴィングという指揮者についても全く知らない人だったので少し調べてみたのですが、イギリスの指揮者でバレエ音楽のスペシャリストとしてはそれなりに名を馳せた人らしいです。しかしながら、いささか偏見かもしれないのですが、クラシック音楽の世界ではバレエ音楽の指揮者というのはどうしても一段低く見積もられてしまいます。
つまりは、いろいろな面において、このアルバムにはクリスマス・プレゼントとして必要な「ポピュラリティ」はあまり感じられません。ですから、そう言う目的とは異なる形で作成されたのかもしれません。
このアルバムで客を惹きつける要素はソリストがミルシテインであると言うことくらいなのです。
ですから、もしかしたら、これはミルシテイン自身がどうしても作りたかったアルバムかもしれません。そして、その企画に難色を示したレーベル側が断るわけにも行かないので、出来る限り低予算で済まそうとしたのかもしれません。まあ、全く持って妄想の域は出ない話ですが。(^^;
演奏の方は、予想されたことですがオーケストラ伴奏は至って控えめです。そして、ミルシテインのヴァイオリンもこれまた極めて控えめで、いわゆるスラブの憂愁とかロシアの大地などと言う、この手の作品につきものの大袈裟な身振りとは全く無縁です。
あるのは、ただひたすら淡々と、はるか遠く離れた故国への秘めやかな思いの漂白だけです。
そう言えば、室生犀星が歌っていました。
「ふるさとは遠きにありて思ふもの そして悲しくうたふもの」
なるほど、もしかしたらこれはそう言う「歌」なのかもしれません。
なお、リムスキー=コルサコフの「ロシアの主題による幻想曲」はクライスラー編曲なので著作権関係があやしいのでアップするのは控えさせていただきます。
この演奏を評価してください。
- よくないねー!(≧ヘ≦)ムス~>>>1~2
- いまいちだね。( ̄ー ̄)ニヤリ>>>3~4
- まあ。こんなもんでしょう。ハイヨ ( ^ - ^")/>>>5~6
- なかなかいいですねo(*^^*)oわくわく>>>7~8
- 最高、これぞ歴史的名演(ξ^∇^ξ) ホホホホホホホホホ>>>9~10
4623 Rating: 5.9/10 (43 votes cast)
よせられたコメント
【最近の更新(10件)】
[2024-11-24]
ブラームス:交響曲第4番 ホ短調, Op.98(Brahms:Symphony No.4 in E minor, Op.98)
アルトゥーロ・トスカニーニ指揮 フィルハーモニア管弦楽団 1952年9月29日&10月1日録音(Arturo Toscanini:The Philharmonia Orchestra Recorded on September 29&October 1, 1952)
[2024-11-21]
ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調, Op.11(Chopin:Piano Concerto No.1, Op.11)
(P)エドワード・キレニ:ディミトリ・ミトロプーロス指揮 ミネアポリス交響楽団 1941年12月6日録音((P)Edword Kilenyi:(Con)Dimitris Mitropoulos Minneapolis Symphony Orchestra Recorded on December 6, 1941)
[2024-11-19]
ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.77(Brahms:Violin Concerto in D major. Op.77)
(Vn)ジネット・ヌヴー:イサイ・ドヴローウェン指揮 フィルハーモニア管弦楽 1946年録音(Ginette Neveu:(Con)Issay Dobrowen Philharmonia Orchestra Recorded on 1946)
[2024-11-17]
フランク:ヴァイオリンソナタ イ長調(Franck:Sonata for Violin and Piano in A major)
(Vn)ミッシャ・エルマン:(P)ジョセフ・シーガー 1955年録音(Mischa Elman:Joseph Seger Recorded on 1955)
[2024-11-15]
モーツァルト:弦楽四重奏曲第17番「狩」 変ロ長調 K.458(Mozart:String Quartet No.17 in B-flat major, K.458 "Hunt")
パスカル弦楽四重奏団:1952年録音(Pascal String Quartet:Recorded on 1952)
[2024-11-13]
ショパン:「華麗なる大円舞曲」 変ホ長調, Op.18&3つの華麗なるワルツ(第2番~第4番.Op.34(Chopin:Waltzes No.1 In E-Flat, Op.18&Waltzes, Op.34)
(P)ギオマール・ノヴァエス:1953年発行(Guiomar Novaes:Published in 1953)
[2024-11-11]
ドヴォルザーク:ヴァイオリン協奏曲 イ短調, Op.53(Dvorak:Violin Concerto in A minor, Op.53)
(Vn)アイザック・スターン:ディミトリ・ミトロプーロス指揮 ニューヨーク・フィルハーモニー交響楽団 1951年3月4日録音(Isaac Stern:(Con)Dimitris Mitropoulos The New York Philharmonic Orchestra Recorded on March 4, 1951)
[2024-11-09]
ワーグナー:「神々の黄昏」夜明けとジークフリートの旅立ち&ジークフリートの葬送(Wagner:Dawn And Siegfried's Rhine Journey&Siegfried's Funeral Music From "Die Gotterdammerung")
アルトゥール・ロジンスキー指揮 ロイヤル・フィルハーモニ管弦楽団 1955年4月録音(Artur Rodzinski:Royal Philharmonic Orchestra Recorded on April, 1955)
[2024-11-07]
ベートーベン:ピアノ協奏曲第4番 ト長調 作品58(Beethoven:Piano Concerto No.4, Op.58)
(P)クララ・ハスキル:カルロ・ゼッキ指揮 ロンドン・フィルハーモニック管弦楽団 1947年6月録音(Clara Haskil:(Con)Carlo Zecchi London Philharmonic Orchestra Recorded om June, 1947)
[2024-11-04]
ブラームス:交響曲第3番 ヘ長調, Op.90(Brahms:Symphony No.3 in F major, Op.90)
アルトゥーロ・トスカニーニ指揮 フィルハーモニア管弦楽団 1952年9月29日&10月1日録音(Arturo Toscanini:The Philharmonia Orchestra Recorded on September 29&October 1, 1952)