クラシック音楽へのおさそい~Blue Sky Label~



Home| 作曲家で選ぶ | J.S.BACH

J.S.BACH

<ドイツ:1685〜1750>

経歴


1685年3月21日、アイゼナッハに生まれる。
 一族は2世紀にわたって50人以上の優れた音楽家を輩出したことで有名で、他と区別するために「大バッハ」と呼ばれることもある。
 1703年にアルンシュタットの新オルガンの試奏で優れた技術を披露し、そのまま新教会のオルガニストに就任して音楽家としてのキャリアをスタートする。
 その後は別の教会のオルガニストに転職をした後、ヴァイマル(1708〜1717)やケーテンの宮廷(1717〜1723)に仕える。

 特にケーテンの宮廷は、領主であるレーオポルド公は音楽に理解も深く、バッハを尊敬すべき友人として遇したため、バッハにとってはその生涯で最も幸福で実り豊かなものとなった。
 しかし、レーオポルド公が結婚によって音楽熱が冷めていくのをきっかけに、息子達の大学教育のためもあってライプティッヒに活動の場を移す。
 そして1750年に亡くなるまで聖トーマス教会のカントールとして多くの作品を残す。

 彼はオペラ以外の全ジャンルにわたって作品を残している。
 それは時々の職務に応じて忠実に責務を果たした結果だが、そのおかげで、ドイツの厳格な対位法様式は言うに及ばず、イタリアの協奏曲や声楽の様式、そしてフランスの鍵盤楽器様式管弦楽法などが彼の中に流れ込み、そして統合されていった。

 晩年は各地のオルガンの試奏に招かれるとともに音楽家として大成した息子達を訪ねるのを楽しみにしていた。
 しかし、1749年には視力をほとんど失うようになり、その後手術の失敗もあって1750年7月28日に逝去する。

ユング君の一言


「バッハ一人を失うくらいなら、それと引き替えに残りの全てを失ってもよい。」
 そんなことを言った人がいました。
 ユング君としては、残りの全てを失うのはちょっともったいなさすぎるとは思いますが(^^;、バッハを失うのは耐え難いのは事実です。
 バッハという人は音楽史を二分する存在です。バッハ以前とバッハ以後にです。
 西洋音楽の歴史は、バッハ以前においてはその全てがバッハという存在に流れ込み、バッハ以後においては、その流れをたどれば全てがバッハという源流に行き着きます。つまり全てはバッハに流れ込み、そしてバッハから流れ出します。
 やはりバッハは大海です。

【リスニングルームの更新履歴】

【最近の更新(10件)】



[2024-10-21]

ワーグナー:トリスタンとイゾルデ~前奏曲と愛の死(Wagner:Prelude to Act1 und Isolde's Liebestod from Tristan und Isolde)
アルトゥール・ロジンスキー指揮 ロイヤル・フィルハーモニ管弦楽団 1955年4月録音(Artur Rodzinski:Royal Philharmonic Orchestra Recorded on April, 1955)

[2024-10-19]

ブラームス:交響曲第2番 ニ長調, 作品73(Brahms:Symphony No.2 in D major, Op.73)
アルトゥーロ・トスカニーニ指揮 フィルハーモニア管弦楽団 1952年9月29日&10月1日録音(Arturo Toscanini:The Philharmonia Orchestra Recorded on September 29&October 1, 1952)

[2024-10-17]

ハイドン:交響曲第104番 ニ長調 Hob.I:104 「ロンドン」(Haydn:Symphony No.104 in D major "London")
アンドレ・クリュイタンス指揮 パリ音楽院管弦楽団 1950年4月5日&7日録音(Andre Cluytens:Paris Conservatory Concert Society Orchestra Recorded on April 5&7, 1950)

[2024-10-15]

ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第2番 イ長調 Op.100(Brahms:Violin Sonata No.2 in A Major, Op.100)
(Vn)ミッシャ・エルマン:(P)ジョセフ・シーガー 1956年録音(Mischa Elman:Joseph Seger Recorded on 1956)

[2024-10-13]

ベートーヴェン:「フィデリオ」序曲,Op.72b(Beethoven:Overture "Fidelio", Op.72b)
イーゴリ・マルケヴィチ指揮:ラムルー管弦楽団 1958年11月29日録音(Igor Markevitch:Concerts Lamoureux Recorded on November 29, 1958)

[2024-10-11]

モーツァルト:弦楽四重奏曲 第15番 ニ短調 K.421(Mozart:String Quartet No.15 in D minor, K.421/417b)
パスカル弦楽四重奏団:1952年録音(Pascal String Quartet:Recorded on 1952)

[2024-10-09]

ワーグナー:「タンホイザー」序曲(Wagner:Tannhauser Overture)
アルトゥール・ロジンスキー指揮 ロイヤル・フィルハーモニ管弦楽団 1955年4月録音(Artur Rodzinski:Royal Philharmonic Orchestra Recorded on April, 1955)

[2024-10-07]

グリーグ:「抒情小品集」より(Grieg:Lyric Pieces)
(P)アルド・チッコリーニ:1965年1月26日録音(Aldo Ciccolini:Recorded on January 26, 1965)

[2024-10-05]

ブラームス:交響曲第1番 ハ短調 , Op.68(Brahms:Symphony No.1 in C Minor, Op. 68)
アルトゥーロ・トスカニーニ指揮 フィルハーモニア管弦楽団 1952年9月29日&10月1日録音(Arturo Toscanini:The Philharmonia Orchestra Recorded on September 29&October 1, 1952)

[2024-10-03]

ベートーベン:交響曲第6番ヘ長調 作品68「田園」(Beethoven:Symphony No.6 in F major , Op.68 "Pastoral")
エーリッヒ・クライバー指揮 チェコ・フィルハーモニ管弦楽団 1955年5月録音(Erich Kleiber:Czech Philharmonic Recorded on May, 1955)