クラシック音楽へのおさそい~Blue Sky Label~



AmazonでCDをさがすAmazonでカークパトリック(Ralph Kirkpatrick)のCDをさがす
Home|カークパトリック(Ralph Kirkpatrick)|バッハ:半音階的幻想曲とフーガ ニ短調 BWV903

バッハ:半音階的幻想曲とフーガ ニ短調 BWV903

カークパトリック 1959年9月24~25日録音



Bach:半音階的幻想曲とフーガ ニ短調 BWV903 「Fantasy」

Bach:半音階的幻想曲とフーガ ニ短調 BWV903 「Fugue」


華やかで壮大なスケールをもった音楽

バッハの数あるクラヴィーア曲の中でも特に有名な作品です。その理由は聞いてみれば「一聴瞭然」、その華やかで壮大なスケールに誰もが魅了されることが了解されるはずです。
この作品は前半の「幻想曲」と後半の「フーガ」に分かれます。
幻想曲では、その名の通り、思いのおもむくままに自由に音楽が展開されていき、そのドラマティックな盛り上がりには圧倒されます。しかし、後半のフーガではきわめて厳粛な雰囲気で音楽が始まるので思わず襟を正されます。しかし、その厳粛な音楽も3声がからみ合う中で壮大な頂点を築き上げていきます。
まさに聴き応え満点の作品です。
そして、そう言う演奏効果に富んだ作品であったがゆえに、この作品にはたくさんの「写筆譜」が残されることになります。そして、困ったことに、そう言う「写筆譜」が細部において細かい違いがあるのです。そのために、この作品においてはバッハの真実のスコアが不明だと言って嘆く向きもあるようです。
しかし、私はそう言うとらえ方は戦後の「原典尊重主義」の悪弊だと思います。おそらくバッハの時代にあっては、バッハ自身が書いたスコアであっても、それは「絶対不変」のいかなる改変も認めないという「神聖」な存在ではなく、おそらくは演奏のたびに細かい改変がくわえられる存在だったのだろうと思われます。
あまり、そのような「細かいこと」に拘泥するのは無意味なことのように思われます。


チェンバロ演奏の結節点にいた人

カークパトリックという存在は今では少しずつ忘却の彼方に消えようとしているように見えます。今年は彼の生誕100周年なのですが、おそらく何の動きもないと思われます、残念ですが・・・。
もちろん、「ドメニコ・スカルラッティ」を著し、その作品群に「カークパトリック番号」を付した研究者としての「顔」は永遠に消えることはないでしょう。
しかし、演奏家としてのカークパトリックは少しずつ忘れ去られつつあるように見えます。50年代の後半にまとめて録音された一連のバッハ演奏を聴いてみると、そのどれもが魅力的で高い水準を維持しています。それでも、そのような演奏家としての業績は低くおとしめられたままのように見えます。
なぜか?
理由は簡単、それは彼が時代の制約から、今日ではいたって評判の悪い「モダン・チェンバロ」を使わざるを得なかったからです。そして、そう言う一事だけをもってして、聞くに値しない時代遅れの演奏と決めつけてしまう人のいることには驚かされます。
確かに、ピリオド楽器を使った昨今の演奏とくべてみれば、彼の演奏するバッハの響きはいいささか逞しすぎるのかもしれません。そして、その響きはいわゆる古楽器による演奏からバッハに入った若い人々にはずいぶん違和感を感じさせるのかもしれません。しかし、歴史というものは決して「阿呆の画廊」ではありません。
彼が生まれてからの100年を概観できる「今」から眺めてみれば、カークパトリックという人はチェンバロ演奏の結節点にいた人だったことが容易に理解できます。彼のすぐ前には古色蒼然たるヴィクトリア朝風のチェンバロ演奏が未だに生き残っていて、すぐ後ろには、完璧に復元されたピリオド楽器を使って演奏する若手が控えているのです。名前は「チェンバロ」という同じ言葉で括ることができても、その実態は別種の生き物かと思えるほどに違いのあるこの2つの存在は、カークパトリックという結節点を持つことでかろうじて接続されているのです。その意味では、一度はしっかり聞いておいて損はない演奏家だと思います。

この演奏を評価してください。

  1. よくないねー!(≧ヘ≦)ムス~>>>1~2
  2. いまいちだね。( ̄ー ̄)ニヤリ>>>3~4
  3. まあ。こんなもんでしょう。ハイヨ ( ^ - ^")/>>>5~6
  4. なかなかいいですねo(*^^*)oわくわく>>>7~8
  5. 最高、これぞ歴史的名演(ξ^∇^ξ) ホホホホホホホホホ>>>9~10



1351 Rating: 4.8/10 (156 votes cast)

  1. 件名は変更しないでください。
  2. お寄せいただいたご意見や感想は基本的に紹介させていただきますが、管理人の判断で紹介しないときもありますのでご理解ください
名前*
メールアドレス
件名
メッセージ*
サイト内での紹介

 

よせられたコメント

2013-03-27:カンソウ人


2013-04-25:yukie





【リスニングルームの更新履歴】

【最近の更新(10件)】



[2024-04-18]

エルガー:チェロ協奏曲 ホ短調, Op.85(Elgar:Cello Concerto in E minor, Op.38)
(Cello)アンドレ・ナヴァラ:サー・ジョン・バルビローリ指揮 ハレ管弦楽団 1957年録音(Andre Navarra:(Con)Sir John Barbirolli:Halle Orchestra Recorded on 1957)

[2024-04-16]

フランク:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ イ長調(Franck:Sonata for Violin and Piano in A major)
(P)ロベール・カサドシュ:(Vn)ジノ・フランチェスカッティ 1947年5月7日録音(Robert Casadesus:(Vn)Zino Francescatti Recorded on May 7, 1947)

[2024-04-14]

ベートーヴェン:序曲「コリオラン」, Op.62(Beethoven:Coriolan, Op.62)
アルトゥーロ・トスカニーニ指揮 NBC交響楽団 1945年6月1日録音(Arturo Toscanini:NBC Symphony Orchestra Recorded on June 1, 1945)

[2024-04-12]

モーツァルト:弦楽四重奏曲 第3番 ト長調 K.156/134b(Mozart:String Quartet No. 3 in G Major, K. 156)
パスカル弦楽四重奏団:1952年録音(Pascal String Quartet:Recorded on 1952)

[2024-04-10]

ハイドン:弦楽四重奏曲第1番 変ロ長調「狩」,Op. 1, No. 1, Hob.III:1(Haydn:String Quartet No.1 in B-Flat Major, Op. 1, No.1, Hob.3:1, "La chasse" )
プロ・アルテ弦楽四重奏団:1938年6月5日録音(Pro Arte String Quartet:Recorded on June 5, 1938)

[2024-04-08]

ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 作品18(Rachmaninov:Piano Concerto No.2 in C minor, Op.18)
(P)ジェルジ・シャーンドル:アルトゥール・ロジンスキ指揮 ニューヨーク・フィルハーモニック 1946年1月2日録音(Gyorgy Sandor:(Con)Artur Rodzinski New York Philharmonic Recorded on January 2, 1946)

[2024-04-06]

シベリウス:交響的幻想曲「ポヒョラの娘」(Sibelius:Pohjola's Daughter - Symphonic Fantasy Op.49)
カレル・アンチェル指揮:チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 1962年6月7日~8日録音(Karel Ancerl:The Czech Philharmonic Orchestra Recorded on June 7-8, 1962)

[2024-04-04]

ベートーヴェン:ロマンス 第2番 ヘ長調, Op.50(Beethoven:Romance for Violin and Orchestra No.2 in F major, Op.50)
(Vn)ジノ・フランチェスカッティ:ジャン・モレル指揮 コロンビア交響楽団 1952年4月23日録音(Zino Francescatti:(Con)Jean Morel Columbia Symphony Orchestra Recorded on April 23, 1952)

[2024-04-02]

バルトーク:弦楽四重奏曲第6番, Sz.114(Bartok:String Quartet No.6, Sz.114)
ヴェーグ弦楽四重奏団:1954年7月録音(Quatuor Vegh:Recorded on July, 1954)

[2024-03-31]

ベートーヴェン:ロマンス 第1番 ト長調, Op.40(Beethoven:Romance for Violin and Orchestra No.1 in G major, Op.40)
(Vn)ジノ・フランチェスカッティ:ジャン・モレル指揮 コロンビア交響楽団 1952年4月23日録音(Zino Francescatti:(Con)Jean Morel Columbia Symphony Orchestra Recorded on April 23, 1952)