クラシック音楽へのおさそい~Blue Sky Label~



Home| 作曲家で選ぶ | Rameau

Rameau

<フランス:1683〜1764>

経歴


ラモーは、教会のオルガニストをしていたジャン・ラモーを父として、1683年にブルゴーニュ地方のディジョンで生まれます。各地の教会でオルガニストを勤めながらキャリアを積み上げ、作曲活動を続けますが、その道のりは決して平坦なものではなかったようです。特に、1706年からパリでオルガニストをしながら発表した「クラブサン曲集 第1巻」はほとんど無視されたようで、結局は失意の中で生まれ故郷のディジョンで戻り、父の跡を継いで故郷の教会でオルガニストをつとめています。この出来事はラモーを深く傷つけたようで、1724年に発表した新しいクラブサン曲集を第2巻とはせずに、単に「クラブサン曲集」としていることからもうかがえます。
そんなラモーに転機が訪れたのは1731年に裕福な音楽愛好家ラ・ププリニエールの私設楽団の音楽監督に招かれたことです。これで、ラモーは生活の心配から解放されて、長年の念願だったオペラの作曲に取りかかれるようになります。晩年は啓蒙思想家として有名なルソーから目の敵のように扱われて、いわゆるブフォン論争などに巻き込まれたり、さらには啓蒙思想の広がりの中でラモーのオペラは保守的だとして上演の機会も減っていったりします。しかし、貴族にも列せられ裕福な生活をおくっていたラモーにとってはあまり気になるようなことでもなかったようで、周りのワイワイガヤガヤの中で数多くの理論書の執筆に勤しみ、その成果はその後の和声論の基礎となりました。

ユング君の一言


ラモーと聞いて具体的なイメージが浮かぶ人はあまりいないのではないでしょうか?ユング君も恥ずかしながら、ラモーと聞いて思い浮かぶのは、恥ずかしながら、「オーケストラの休日」と題されたレコードにおさめられていた「めんどり」ぐらいでした。ですから、なぜかラモーと聞くと頭の中に鶏の姿が浮かんできて困ってしまいます。
しかし、よく調べてみると、ラモーはバッハやヘンデル達と同世代の偉大な音楽家であったことが分かります。特に、そのクラブサン曲集は同時代の作曲家の中では珍しく和声を重視した音楽で、ベルリオーズは彼を高く評価したと伝えられています。

【リスニングルームの更新履歴】

【最近の更新(10件)】



[2024-05-08]

ハイドン:弦楽四重奏曲第6番 ハ長調 ,Op. 1, No. 6, Hob.III:6(Haydn:String Quartet No.6 in C Major, Op. 1, No.6, Hob.3:6)
プロ・アルテ弦楽四重奏団:1931年12月2日録音(Pro Arte String Quartet:Recorded on December 2, 1931)

[2024-05-06]

ショーソン:協奏曲 Op.21(Chausson:Concert for Violin, Piano and String Quartet, Op.21)
(P)ロベール・カサドシュ:(Vn)ジノ・フランチェスカッテ ギレ四重奏団 1954年12月1日録音(Robert Casadesus:(Vn)Zino Francescatti Guilet String Quartet Recorded on December 1, 1954)

[2024-05-05]

スカルラッティ:20のソナタ集(4)(Scarlatti:20 Sonates Pour Clavecin)
(Cembalo)ワンダ・ランドフスカ:1940年3月8日~9日録音(Wanda Landowska:Recorded on March 8-9, 1940)

[2024-05-04]

スカルラッティ:20のソナタ集(3)(Scarlatti:20 Sonates Pour Clavecin)
(Cembalo)ワンダ・ランドフスカ:1939年1月9日,11日&12日録音(Wanda Landowska:Recorded on January 9,11&12, 1939

[2024-05-03]

スカルラッティ:20のソナタ集(2)(Scarlatti:20 Sonates Pour Clavecin)
(Cembalo)ワンダ・ランドフスカ:1940年3月8日~9日録音(Wanda Landowska:Recorded on March 8-9, 1940)

[2024-05-02]

スカルラッティ:20のソナタ集(1)(Scarlatti:20 Sonates Pour Clavecin)
(Cembalo)ワンダ・ランドフスカ:1940年3月8日~9日録音(Wanda Landowska:Recorded on March 8-9, 1940)

[2024-04-30]

モーツァルト:弦楽四重奏曲第5番 ヘ長調 K.158(Mozart:String Quartet No.5 in F major, K.158)
パスカル弦楽四重奏団:1952年録音(Pascal String Quartet:Recorded on 1952)

[2024-04-28]

リスト:「ドン・ジョヴァンニ」の回想, S418(Liszt:Reminiscences de Don Juan, S.418)
(P)チャールズ・ローゼン 1963年12月録音(Charles Rosen:Recorded on December, 1963)

[2024-04-26]

ヨハン・シュトラウス2世:ワルツ「美しく青きドナウ」 op.314(Johann Strauss:The Blue Danube, Op.314)
ヤッシャ・ホーレンシュタイン指揮 ウィーン国立歌劇場管弦楽団 1962年録音(Jascha Horenstein:Vienna State Opera Orchestra Recorded on December, 1962)

[2024-04-24]

ベートーヴェン:ディアベリ変奏曲, Op.120(Beethoven:Variations Diabelli in C major, Op.120)
(P)ジュリアス・カッチェン 1953年録音(Julius Katchen:Recorded on 1953)