Home|
作曲家で選ぶ | Ernest Chausson
Ernest Chausson
<フランス11855年1月20日 - 1899年6月10日>
人物
エルネスト・ショーソン(Ernest Chausson)は、1855年1月20日パリで生まれました。
10代後半になると音楽の道へ進むことを決心したものの、父親の意向に従って弁護士の資格を取得することになります。そして、その後は音楽の勉強に本格的に取り組むようになるのですが、スタートが23才だったというのはいかにも遅すぎる始まりでした。
しかし、1880年12月には正式に音楽院に入学しフランクと知り合うことになります。
ショーソンにとってこのフランクと知り合った事と、バイロイトに出かけ、「パルジファル」や「トリスタン」、「マイスタージンガー」を聴くことによるワーグナーからの影響が彼の作風に大きな影響を与えるようになりました。
また、このバイロイトにおいてシャブリエやダンディといったフランク派の作曲家たちと知り合ったことも作曲家としての成長に大きく寄与したようです。
そして、1889年から1890年にかけて、交響曲、歌曲「愛と海の詩」を手がけ、さらには「ピアノ、ヴァイオリンと弦楽四重奏のための協奏曲」の作曲も始めています。 この「協奏曲」はブリュッセルやパリで演奏され多くの賛辞を受けることになります。
またウジェーヌ・イザイもこの作品を取り上げることで、作曲家としてのショーソンの地位が築かれるようになります。
この後ショーソンはオペラ「アルチュス王」の作曲に専念し、さらには1896年に「詩曲」を書き上げます。
この「詩曲」もまたイザイの独奏によって初演され高い評価を得るものの、パリでの初演では聴衆の多くは戸惑いをみせたと伝えられています。
「詩曲」の後、ショーソンは室内楽の作曲に集中するようになり、「ピアノ四重奏曲」や「チェロとピアノのための小品」を作曲し、それらに次いで弦楽四重奏曲の作曲にも着手しはじめます。
しかし、この作品の作曲に取り組んでいる最中に別荘での自転車事故によってこの世を去ってしまいます。
この弦楽四重奏曲は長年の友人であったダンディによって「ショーソン自身が書いているように」 第3楽章を完成させられたものの、第4楽章はスケッチの域を出なかったためにダンディはそれ以上の補筆はせずに、第3楽章までの未完の作品として終えています。
エルネスト・ショーソンの主な作品
- 7つの歌 (作品2) 歌曲
- ピアノ三重奏曲ト短調 (作品3)
- 交響詩「ヴィヴィアーヌ」 (作品5)
- 4つの歌 (作品8) 歌曲
- ヴェーダ讃歌 (作品9) 合唱曲
- 森の静けさ (作品10) 管弦楽
- 2つの二重唱曲 (作品11)
- 4つの歌 (作品13) 歌曲
- 隊商 (作品14) 歌曲
- 婚礼の歌 (作品15) 歌曲
- ミアルカの歌 (作品17) 歌曲
- 「愛と海の詩」 (作品19) ソプラノ独唱と管弦楽
- 交響曲変ロ長調 (作品20)
- ヴァイオリン、ピアノと弦楽四重奏のための協奏曲ニ長調 (作品21) - コンセールと通称されることもある
- 歌劇「アルテュス王」(アーサー王) (作品23)
- 温室 (作品24)
- 詩曲 (作品25) ヴァイオリンと管弦楽
- いくつかの舞曲 (作品26) ピアノ
- 3つの歌 (作品27) 歌曲
- シェイクスピアの歌 (作品28) 歌曲
- ピアノ四重奏曲イ長調 (作品30)
- 交響詩「祭りの夕べ」 (作品32)
- クリスマス・ツリーに (作品33) 歌曲
- 2つの詩 (作品34) 歌曲
- 弦楽四重奏曲ハ短調 (作品35) - 未完の絶筆。
- 2つの歌 (作品36) 歌曲
- 終わりなき歌 (果てしなき歌)(作品37) 歌曲
- 風景 (作品38) ピアノ
- 小品ハ長調 (作品39) チェロとピアノ
【最近の更新(10件)】
[2024-11-21]
ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調, Op.11(Chopin:Piano Concerto No.1, Op.11)
(P)エドワード・キレニ:ディミトリ・ミトロプーロス指揮 ミネアポリス交響楽団 1941年12月6日録音((P)Edword Kilenyi:(Con)Dimitris Mitropoulos Minneapolis Symphony Orchestra Recorded on December 6, 1941)
[2024-11-19]
ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.77(Brahms:Violin Concerto in D major. Op.77)
(Vn)ジネット・ヌヴー:イサイ・ドヴローウェン指揮 フィルハーモニア管弦楽 1946年録音(Ginette Neveu:(Con)Issay Dobrowen Philharmonia Orchestra Recorded on 1946)
[2024-11-17]
フランク:ヴァイオリンソナタ イ長調(Franck:Sonata for Violin and Piano in A major)
(Vn)ミッシャ・エルマン:(P)ジョセフ・シーガー 1955年録音(Mischa Elman:Joseph Seger Recorded on 1955)
[2024-11-15]
モーツァルト:弦楽四重奏曲第17番「狩」 変ロ長調 K.458(Mozart:String Quartet No.17 in B-flat major, K.458 "Hunt")
パスカル弦楽四重奏団:1952年録音(Pascal String Quartet:Recorded on 1952)
[2024-11-13]
ショパン:「華麗なる大円舞曲」 変ホ長調, Op.18&3つの華麗なるワルツ(第2番~第4番.Op.34(Chopin:Waltzes No.1 In E-Flat, Op.18&Waltzes, Op.34)
(P)ギオマール・ノヴァエス:1953年発行(Guiomar Novaes:Published in 1953)
[2024-11-11]
ドヴォルザーク:ヴァイオリン協奏曲 イ短調, Op.53(Dvorak:Violin Concerto in A minor, Op.53)
(Vn)アイザック・スターン:ディミトリ・ミトロプーロス指揮 ニューヨーク・フィルハーモニー交響楽団 1951年3月4日録音(Isaac Stern:(Con)Dimitris Mitropoulos The New York Philharmonic Orchestra Recorded on March 4, 1951)
[2024-11-09]
ワーグナー:「神々の黄昏」夜明けとジークフリートの旅立ち&ジークフリートの葬送(Wagner:Dawn And Siegfried's Rhine Journey&Siegfried's Funeral Music From "Die Gotterdammerung")
アルトゥール・ロジンスキー指揮 ロイヤル・フィルハーモニ管弦楽団 1955年4月録音(Artur Rodzinski:Royal Philharmonic Orchestra Recorded on April, 1955)
[2024-11-07]
ベートーベン:ピアノ協奏曲第4番 ト長調 作品58(Beethoven:Piano Concerto No.4, Op.58)
(P)クララ・ハスキル:カルロ・ゼッキ指揮 ロンドン・フィルハーモニック管弦楽団 1947年6月録音(Clara Haskil:(Con)Carlo Zecchi London Philharmonic Orchestra Recorded om June, 1947)
[2024-11-04]
ブラームス:交響曲第3番 ヘ長調, Op.90(Brahms:Symphony No.3 in F major, Op.90)
アルトゥーロ・トスカニーニ指揮 フィルハーモニア管弦楽団 1952年9月29日&10月1日録音(Arturo Toscanini:The Philharmonia Orchestra Recorded on September 29&October 1, 1952)
[2024-11-01]
ハイドン:弦楽四重奏曲 変ホ長調「冗談」, Op.33, No.2,Hob.3:38(Haydn:String Quartet No.30 in E flat major "Joke", Op.33, No.2, Hob.3:38)
プロ・アルテ弦楽四重奏団:1933年12月11日録音(Pro Arte String Quartet]Recorded on December 11, 1933)