クラシック音楽へのおさそい~Blue Sky Label~


Home|アンケートのアーカイブ|ブルックナーの交響曲で好きなのは?

アンケートの結果と考察(--;のようなもの・・・



ブルックナーの交響曲で好きなのは?

  • 第8番
85
  • 第9番
82
  • 第7番
82
  • 第4番「ロマンティック」
61
  • ブルックナーは嫌い
58
  • 第5番
52
  • 第3番「ワーグナー」
40
  • 第6番
34
  • 第0番
7
  • 第2番
6
  • 交響曲ヘ短調
5
  • 第1番
5
  • 交響曲は嫌い
4

投票総数: 521


まさに予想したとおりの結果となりました。
おそらくは7・8・9番の大接戦になるであろう事は予想していましたが、最後まで横一線で三者がゴールになだれ込みました。票差はごくわずかですから「誤差」の範囲といえるかと思います。やはり、初期・中期のブルックナー作品と比べると後期の3作品は聞き手に対する配慮も十分になされていて、さらに全体の構成もわかりやすいために聞き易いというのが高得点の理由だと思います。
この3作品に次ぐのが第4番「ロマンティック」だと言うのも、そう言う傾向を証明していると思います。

また、その事は第4位に「ブルックナーは嫌い」が入っていることからも伺われます。
例えば、通の間では初期作品の傑作として最もブルックナーらしい作品だと言われる第2番の交響曲などは、凡人にとっては全曲を聴き通すだけでもかなりの困難と忍耐が必要です。そして、そう言う取っつきにくさは、3番・5番・6番にも共通していますから、ブルックナーが嫌いと言われる方々の気持ちは理解できます。
ブルックナーファンの間では3番・5番というのはけっこう評価が高いのですが、この投票傾向を見る限りでは、幅広い支持を集めていくにはかなりの困難があるようです。

ただ、意外だったのは第1番にわずか4票しか集まらなかったことです。
この作品はブルックナーが最晩年に全面改定を行ってすっかり別の作品のように生まれ変わり、ある意味では、ブルックナーが完成させた最後の作品と言える物です。
ブルックナーの若書きの作品とも言える原型(リンツ稿)と比べるとかなり口当たりの言い作品に生まれ変わっているのですが、何故かこの改訂稿(ウィーン稿)の方はほとんど演奏もされず、録音もされません。
今後ウィーン稿による録音がそれなりに広まっていけば結果はかなり変わった物になるのではないかと思います。

主なコメント
「ブルックナーやマ−ラーは聞いたことがないのです。少し聞いてもあまり好きになれないのですが・・・。 」
「ブルは8番につきる。ある指揮者のブル観を判断するには8番です。全てが含まれ、メロデイーは流麗、全ての楽器が活躍する。先日大町指揮者がヨーロッパで好きな人は教会のミサを聴く気持ちでブルを聴いていると言っており、ブル曲の長い理由の一因が判りました。長い時間楽しめるのも8番!勿論他も全て好きですけれど・・・ 」
「私は、ギュンター・ヴァントのファンで、彼の5番を聴いてから、そのように思うようになりました。一般的 評価で言えば、おそらく4.5番手でしょう、でも、私自身は、ブルックナーの最高傑作は、5番だと信じて疑いません。」
「好きな曲であれば6番ですね。他の曲も好きですが、やはりたまに「長い!」と思うことも・・・。
そんな中6番はブルックナーにしては、リズムやテンポも軽快で、演奏時間も短め。しかし1番の魅力は第2楽章。この楽章の美しさは全作品の中で1番だと個人的には思っています。深夜この第2楽章を聴きながらくつろぐ時間がなければ人生の楽しみをひとつなくした様なものです。地味な曲ですが他の人にも聴いてもらいたいですね。 」

たくさんのコメント、ありがとうございました。

【リスニングルームの更新履歴】



[2024-04-24]

ベートーヴェン:ディアベリ変奏曲, Op.120(Beethoven:Variations Diabelli in C major, Op.120)
(P)ジュリアス・カッチェン 1953年録音(Julius Katchen:Recorded on 1953)

[2024-04-22]

モーツァルト:弦楽四重奏曲第4番 ハ長調 K.157(Mozart:String Quartet No.4 in C major, K.157)
パスカル弦楽四重奏団:1952年録音(Pascal String Quartet:Recorded on 1952)

[2024-04-20]

ショパン:バラード第3番 変イ長調, Op.47(Chopin:Ballade No.3 in A-flat major, Op.47)
(P)アンドレ・チャイコフスキー:1959年3月10日~12日録音(Andre Tchaikowsky:Recorded on Recorded on March 10-12, 1959)

[2024-04-18]

エルガー:チェロ協奏曲 ホ短調, Op.85(Elgar:Cello Concerto in E minor, Op.38)
(Cello)アンドレ・ナヴァラ:サー・ジョン・バルビローリ指揮 ハレ管弦楽団 1957年録音(Andre Navarra:(Con)Sir John Barbirolli:Halle Orchestra Recorded on 1957)

[2024-04-16]

フランク:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ イ長調(Franck:Sonata for Violin and Piano in A major)
(P)ロベール・カサドシュ:(Vn)ジノ・フランチェスカッティ 1947年5月7日録音(Robert Casadesus:(Vn)Zino Francescatti Recorded on May 7, 1947)

[2024-04-14]

ベートーヴェン:序曲「コリオラン」, Op.62(Beethoven:Coriolan, Op.62)
アルトゥーロ・トスカニーニ指揮 NBC交響楽団 1945年6月1日録音(Arturo Toscanini:NBC Symphony Orchestra Recorded on June 1, 1945)

[2024-04-12]

モーツァルト:弦楽四重奏曲 第3番 ト長調 K.156/134b(Mozart:String Quartet No. 3 in G Major, K. 156)
パスカル弦楽四重奏団:1952年録音(Pascal String Quartet:Recorded on 1952)

[2024-04-10]

ハイドン:弦楽四重奏曲第1番 変ロ長調「狩」,Op. 1, No. 1, Hob.III:1(Haydn:String Quartet No.1 in B-Flat Major, Op. 1, No.1, Hob.3:1, "La chasse" )
プロ・アルテ弦楽四重奏団:1938年6月5日録音(Pro Arte String Quartet:Recorded on June 5, 1938)

[2024-04-08]

ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 作品18(Rachmaninov:Piano Concerto No.2 in C minor, Op.18)
(P)ジェルジ・シャーンドル:アルトゥール・ロジンスキ指揮 ニューヨーク・フィルハーモニック 1946年1月2日録音(Gyorgy Sandor:(Con)Artur Rodzinski New York Philharmonic Recorded on January 2, 1946)

[2024-04-06]

シベリウス:交響的幻想曲「ポヒョラの娘」(Sibelius:Pohjola's Daughter - Symphonic Fantasy Op.49)
カレル・アンチェル指揮:チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 1962年6月7日~8日録音(Karel Ancerl:The Czech Philharmonic Orchestra Recorded on June 7-8, 1962)