クラシック音楽へのおさそい~Blue Sky Label~


Home|アンケートのアーカイブ|大好きな指揮者は?〜天国編

アンケートの結果と考察(--;のようなもの・・・



大好きな指揮者は?〜天国編

  • フルトヴェングラー
116
  • カラヤン
81
  • セル
77
  • その他
72
  • ワルター
61
  • テンシュテット
46
  • バーンスタイン
42
  • クレンペラー
40
  • チェリビダッケ
37
  • ベーム
32
  • リヒター
28
  • トスカニーニ
27
  • バルビローリ
22
  • クナッパーツブッシュ
17
  • シューリヒト
13
  • モントゥー
12
  • メンゲルベルク
9
  • ミンシュ
7

投票総数: 739


たくさんの投票ありがとうございます。m(_ _)m
合わせてコメントもたくさんいただきました。代表的なものとしては、

「ショルティが入っていないのは残念でした。日本ではあまり有名ではない感もありますが、絶える事のない探究心と、レパートリーの開拓に脱帽しました。また、最高の機能性を持つというシカゴ交響楽団との、長期にわたる演奏活動を通して、音楽の都としてのシカゴを有名にするために一役かった功労者だとも思います。」
「私は、セルとワルターが好きですが、はっきり言ってユング君さんのHPを見てから、クラシックを聞き出したに等しいので、聞き比べはまだまだです。ワルターは『田園』が素晴らしいですよね(素人な意見ですが・・・)。 カラヤンは『ハンガリー舞曲』でど肝を抜かれました。 」

本当にありがとうございます。

投票結果は予想通り、フルトヴェングラーがトップでした。
2位がセルというのはこのサイトの特徴を考えると割り引いて考えないといけないでしょう。(^^)
その次にカラヤンとワルターが来たのは流石だな!という感じです。とりわけワルターは亡くなってから既に40年近い年月がたっていることを考えると、その評価はフルヴェンと並んで歴史的に定着したといって過言ではないです。
それに反して、トスカニーニの不人気は残された演奏の録音がよくないし、彼の本当の素晴らしさが記録されていないことを考えるとやむを得ないのかもしれません。また、一部では熱狂的な信者とも言うべき支持者を持っているクナの不人気もちょっと意外でした。
結果として、フルヴェン、ワルターこそが20世紀を代表する指揮者ということになるようです。

その他で興味深かったのはテンシュテットの高評価です。
残された正規録音は彼の真価を発揮しているとは言えないものだけに、この評価は驚きです。やはり二度の来日で超弩級の演奏を聴かせてくれたこと、海賊盤のライブ録音が次々とリリース(?)されて、それが一部のマニア的評論家に高く評価されたこと・・・などが影響しているのでしょうか?
個人的にはテンシュテットを非常に高く評価しているユング君ですからこれはうれしい誤算でした。

逆に信じられない思いだったのがミンシュの不人気ぶりです。実力もあり残された録音も素晴らしいものが多いだけにちょっと考えられない結果でした。
私として、フルヴェン・ワルターは別格、好きなのはセル&テンシュテットで、その次にくるのがクレンペラーやバルビローリ、ミンシュ!!あたりなので個人的にはちょっと意外でした。
バルビローリ、ミンシュはもう少しサイトの中でもフォローしないといけないなぁ!と痛感させられました。お暇があれば是非一度は彼らの演奏を聴いてみてください。絶対に得るものがあるはずです。

投票数も多かったのでそれなりに客観性のある結果だと思いますが、「妥当」と「意外」が入り交じって、あれこれと考えさせられるアンケートでした。
(2002年12月31日 記)

【リスニングルームの更新履歴】



[2024-11-21]

ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調, Op.11(Chopin:Piano Concerto No.1, Op.11)
(P)エドワード・キレニ:ディミトリ・ミトロプーロス指揮 ミネアポリス交響楽団 1941年12月6日録音((P)Edword Kilenyi:(Con)Dimitris Mitropoulos Minneapolis Symphony Orchestra Recorded on December 6, 1941)

[2024-11-19]

ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.77(Brahms:Violin Concerto in D major. Op.77)
(Vn)ジネット・ヌヴー:イサイ・ドヴローウェン指揮 フィルハーモニア管弦楽 1946年録音(Ginette Neveu:(Con)Issay Dobrowen Philharmonia Orchestra Recorded on 1946)

[2024-11-17]

フランク:ヴァイオリンソナタ イ長調(Franck:Sonata for Violin and Piano in A major)
(Vn)ミッシャ・エルマン:(P)ジョセフ・シーガー 1955年録音(Mischa Elman:Joseph Seger Recorded on 1955)

[2024-11-15]

モーツァルト:弦楽四重奏曲第17番「狩」 変ロ長調 K.458(Mozart:String Quartet No.17 in B-flat major, K.458 "Hunt")
パスカル弦楽四重奏団:1952年録音(Pascal String Quartet:Recorded on 1952)

[2024-11-13]

ショパン:「華麗なる大円舞曲」 変ホ長調, Op.18&3つの華麗なるワルツ(第2番~第4番.Op.34(Chopin:Waltzes No.1 In E-Flat, Op.18&Waltzes, Op.34)
(P)ギオマール・ノヴァエス:1953年発行(Guiomar Novaes:Published in 1953)

[2024-11-11]

ドヴォルザーク:ヴァイオリン協奏曲 イ短調, Op.53(Dvorak:Violin Concerto in A minor, Op.53)
(Vn)アイザック・スターン:ディミトリ・ミトロプーロス指揮 ニューヨーク・フィルハーモニー交響楽団 1951年3月4日録音(Isaac Stern:(Con)Dimitris Mitropoulos The New York Philharmonic Orchestra Recorded on March 4, 1951)

[2024-11-09]

ワーグナー:「神々の黄昏」夜明けとジークフリートの旅立ち&ジークフリートの葬送(Wagner:Dawn And Siegfried's Rhine Journey&Siegfried's Funeral Music From "Die Gotterdammerung")
アルトゥール・ロジンスキー指揮 ロイヤル・フィルハーモニ管弦楽団 1955年4月録音(Artur Rodzinski:Royal Philharmonic Orchestra Recorded on April, 1955)

[2024-11-07]

ベートーベン:ピアノ協奏曲第4番 ト長調 作品58(Beethoven:Piano Concerto No.4, Op.58)
(P)クララ・ハスキル:カルロ・ゼッキ指揮 ロンドン・フィルハーモニック管弦楽団 1947年6月録音(Clara Haskil:(Con)Carlo Zecchi London Philharmonic Orchestra Recorded om June, 1947)

[2024-11-04]

ブラームス:交響曲第3番 ヘ長調, Op.90(Brahms:Symphony No.3 in F major, Op.90)
アルトゥーロ・トスカニーニ指揮 フィルハーモニア管弦楽団 1952年9月29日&10月1日録音(Arturo Toscanini:The Philharmonia Orchestra Recorded on September 29&October 1, 1952)

[2024-11-01]

ハイドン:弦楽四重奏曲 変ホ長調「冗談」, Op.33, No.2,Hob.3:38(Haydn:String Quartet No.30 in E flat major "Joke", Op.33, No.2, Hob.3:38)
プロ・アルテ弦楽四重奏団:1933年12月11日録音(Pro Arte String Quartet]Recorded on December 11, 1933)