クラシック音楽へのおさそい~Blue Sky Label~


Home|アンケートのアーカイブ|モーツァルトのオペラで一番好きなのは?

アンケートの結果と考察(--;のようなもの・・・



モーツァルトのオペラで一番好きなのは?

  • フィガロの結婚
117
  • 魔笛
105
  • ドン・ジョヴァンニ
68
  • オペラは嫌い
60
  • モーツァルトは嫌い
43
  • コシ・ファン・トゥッテ
16
  • 後宮からの逃走
13
  • その他
7
  • 皇帝ティードの慈悲
3
  • にせの女庭師
3
  • クレータの王イドメネーオ
2
  • 劇場支配人
2

投票総数: 439


いささか苦しまぎれのアンケートが続いているのですが、今回もまた400名を超える投票をいただきありがとうございました。

何故に苦しまぎれかというと、このような設定では最初から結果はある程度見えているからです。モーツァルトのオペラと言えば三大オペラと言われるように「魔笛」「フィガロの結婚」「ドン・ジョヴァンニ」が圧倒的に票を集めることは予想できます。これに食い込めるとすれば「コシ・ファン・トゥッテ」ぐらいでしょうが、おそらくは一歩も二歩も及ばないだろうことも想像できました。

そして結果はその様な予想を覆すこともなく、順調に投票が積み重ねられてゴールインしてしまったと言うことです。

ただし、その様な投票であってもいくつかの興味深い展開は見られました。

まずは、「魔笛」と「フィガロの」のトップ争いです。前半から中盤にかけては「魔笛」が常にトップを維持していたのですが、後半に入って一気に「フィガロ」が逆転してそのまま押し切ってしまいました。やはり、モーツァルトいえば「フィガロの結婚」と言うことなのでしょう。
また、三大オペラと言っても、このに作品と「ドン・ジョヴァンニ」とでは人気の点では少し開きがあることも分かりました。

さらに、もう少し健闘すると思われた「コシ・ファン・トゥッテ」ですが、意外なほどに票が集まりませんでした。
実は、ユング君も最初のころはオペラというジャンルになじむことができずに、「食わず嫌い」ならぬ「聞かず嫌い」の状態が続いていました。何と言っても、あの大げさな身振りとヒステリックな(?)歌声には拒絶反応を感ぜざるを得ませんでした。ですから、「オペラは嫌い」に60票近くも集まったのはある意味では実に納得できる結果でした。
そんなユング君に「オペラもなかなかいいじゃないか!」と初めて思わせてくれたのが「コシ・ファン・トゥッテ」だったのです。
おそらくは大げさな身振りもなければ、ヒステリックに張り上げる「声」ともあまり縁がないと言うことで拒絶反応が起こらなかったからでしょう。そして何よりも、そこで歌いつがれていく「歌」の美しさに陶然とさせられて、それがユング君のオペラ開眼のきっかけとなったのです。それだけに、20票にも満たなかったのは実に残念ですし、もし、オペラというジャンルに拒絶反応を感じておられる方がいれば、一度は聴いていただきたい作品だと思います。

あと意外だったのは、「モーツァルトは嫌い」に35票も集まったことです。
じつは、「そんな奴はおらんやろう!」と思いつつも半分「洒落」のつもりで選択肢に入れたのですが、その結果には驚かされました。ある意味、今回のアンケートにおける一番興味深い結果だと思われます。
クラシック音楽を愛好しておられる方の中で、約1割近い方がモーツァルトに拒絶反応を感じているというのは予想もしなかった結果です。
ちなみに、今回のように特定の作曲家を取り上げて、その選択肢の中に「○○○は嫌い」という選択肢をもうけたアンケートがいくつかありました。それらを振り返ってみますと、2004年2月末時点で結果は以下のようになっています。

ベートーベンは嫌い:7/589(投票数/全体の投票数)
マーラーは嫌い:42/488
ブルックナーは嫌い:56/495

マーラーやブルックナーに対するこの程度の拒絶反応は十分に予想がついたことなのですが、それに匹敵するほどの拒絶反応がモーツァルトにもあるというのは実に興味深い結果です。
おそらくは、モーツァルトに対する拒絶反応があったとしてもベートーベンに対するものと大差はないだろうと考えていただけに、まったく予想は裏切られました。

こうしてみると、クラシック音楽におけるベートーベンが占める位置の高さというか、特殊性には感心させられます。
(2004年2月29日 閏年の閏日に記す)

【リスニングルームの更新履歴】



[2024-04-20]

ショパン:バラード第3番 変イ長調, Op.47(Chopin:Ballade No.3 in A-flat major, Op.47)
(P)アンドレ・チャイコフスキー:1959年3月10日~12日録音(Andre Tchaikowsky:Recorded on Recorded on March 10-12, 1959)

[2024-04-18]

エルガー:チェロ協奏曲 ホ短調, Op.85(Elgar:Cello Concerto in E minor, Op.38)
(Cello)アンドレ・ナヴァラ:サー・ジョン・バルビローリ指揮 ハレ管弦楽団 1957年録音(Andre Navarra:(Con)Sir John Barbirolli:Halle Orchestra Recorded on 1957)

[2024-04-16]

フランク:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ イ長調(Franck:Sonata for Violin and Piano in A major)
(P)ロベール・カサドシュ:(Vn)ジノ・フランチェスカッティ 1947年5月7日録音(Robert Casadesus:(Vn)Zino Francescatti Recorded on May 7, 1947)

[2024-04-14]

ベートーヴェン:序曲「コリオラン」, Op.62(Beethoven:Coriolan, Op.62)
アルトゥーロ・トスカニーニ指揮 NBC交響楽団 1945年6月1日録音(Arturo Toscanini:NBC Symphony Orchestra Recorded on June 1, 1945)

[2024-04-12]

モーツァルト:弦楽四重奏曲 第3番 ト長調 K.156/134b(Mozart:String Quartet No. 3 in G Major, K. 156)
パスカル弦楽四重奏団:1952年録音(Pascal String Quartet:Recorded on 1952)

[2024-04-10]

ハイドン:弦楽四重奏曲第1番 変ロ長調「狩」,Op. 1, No. 1, Hob.III:1(Haydn:String Quartet No.1 in B-Flat Major, Op. 1, No.1, Hob.3:1, "La chasse" )
プロ・アルテ弦楽四重奏団:1938年6月5日録音(Pro Arte String Quartet:Recorded on June 5, 1938)

[2024-04-08]

ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 作品18(Rachmaninov:Piano Concerto No.2 in C minor, Op.18)
(P)ジェルジ・シャーンドル:アルトゥール・ロジンスキ指揮 ニューヨーク・フィルハーモニック 1946年1月2日録音(Gyorgy Sandor:(Con)Artur Rodzinski New York Philharmonic Recorded on January 2, 1946)

[2024-04-06]

シベリウス:交響的幻想曲「ポヒョラの娘」(Sibelius:Pohjola's Daughter - Symphonic Fantasy Op.49)
カレル・アンチェル指揮:チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 1962年6月7日~8日録音(Karel Ancerl:The Czech Philharmonic Orchestra Recorded on June 7-8, 1962)

[2024-04-04]

ベートーヴェン:ロマンス 第2番 ヘ長調, Op.50(Beethoven:Romance for Violin and Orchestra No.2 in F major, Op.50)
(Vn)ジノ・フランチェスカッティ:ジャン・モレル指揮 コロンビア交響楽団 1952年4月23日録音(Zino Francescatti:(Con)Jean Morel Columbia Symphony Orchestra Recorded on April 23, 1952)

[2024-04-02]

バルトーク:弦楽四重奏曲第6番, Sz.114(Bartok:String Quartet No.6, Sz.114)
ヴェーグ弦楽四重奏団:1954年7月録音(Quatuor Vegh:Recorded on July, 1954)