Home|
アンケートのアーカイブ|
「PCオーディオ」関係のアンケートのアーカイブ |コメント
寄せられたコメント
毎回多くのコメントを寄せていただき感謝しています。一人でも多くの方のコメントをお待ちしています。
原井 白石 // 2005-6-29 20:30:46
- やっぱり3番といえばマーラーです。
これを聞くとケンラッセルの『マーラー』を思い出すんです!
honma // 2005-6-26 23:26:11
- サンサーンスの3番は聞いていてあきません。ノッたり胸が苦しくなったり・・・。また「オルガン」付というのがいいですね
横山隆司 // 2005-6-05 10:59:58
- 先日インターネットラジオでベルワルドというスウェーデンの作曲家の交響曲第3番を放送していました。面白い曲で最後まで聞きとおしました。ベルワルドについてはゲテモノクラッシクというサイトで詳しく扱われています。
プロトン // 2005-6-03 13:00:11
- エロイカとスコットランドに各一票。
ユングさんが熱愛される、恐らく音楽史上の奇跡、ベートーヴェンの天才を最も如実に示す名曲中の名曲と
ロマン派きってのメロディメーカーが作り上げたあまりに美しいコレまた名曲中の名曲。
前者は名演奏が沢山ありますし、後者はコーダを改変してまで統一性とロマンティシズムを追求したクレンペラーのライヴに打ちのめされました。
マーリ // 2005-6-01 22:50:19
- 最後までブラームスとシューマンで悩みましたが、クラシック初心者時代に胸を熱くさせてくれた思い出深いブラームスの3番に一票!
あの4楽章の熱さは(最後静かだけど・・・)ブラームスのシンフォニー最高のものと思ってます。
実はラインも負けず劣らず大好きなんですけどね。
美しさと爽やかさ(?)を兼ね備えた私の中のマイフェイバリットシューマン。
しかもこんなにも弾いてて楽しい曲もなかなかないと思ってます。
あーなんかひとつに搾ったことをいまさら後悔・・・・・・・・。