Home|
アンケートのアーカイブ|
「PCオーディオ」関係のアンケートのアーカイブ |コメント
寄せられたコメント
毎回多くのコメントを寄せていただき感謝しています。一人でも多くの方のコメントをお待ちしています。
ユング君 // 2007-10-13 21:06:02
- 半分冗談みたいなアンケートでしたが、ご協力いただいた方々には感謝申し上げます。短いアンケート期間でしたが85名のご協力をいただきました。
さて結果ですが、やはりCDショップの強さは変わらないようです。野菜は八百屋で、魚は魚屋で、そしてCDはCDショップで買うと言うことでしょうか。しかし、インターネットで購入するという方が27名というのは注目に値する数字です。今後両者の関係は縮まることはあったも広がることはないでしょうから、CDショップについては厳しい時代がやってきそうです。
とりわけクラシック音楽は多品種少量生産の世界ですから、現実の店を構えているCDショップではよほどの大手でない限り品揃えに限界があります。そう言う意味で、マニア度の高いジャンルほど今後インターネットへの依存が高まるのではないでしょうか。
ユング君はこの2年ほどは95%程度がインターネットでの購入です。今は何かの機会で都会に出かけたときにフラリとCDショップに顔を出すだけとなりました。(昔はユング君がお店に顔を出すと店長さんが出てきてお迎えをしてくれたものですが・・・)
それから「ダビング派」は思ったよりも少なかったです。もっとも、レンタルショップでクラシック音楽のCDはないに等しい状態ですから当然と言えば当然の結果でしょう。。
あと、「買ったことがない」「友人に買わせる」はお若い方でしょうか?
ユング君も若い頃はお金がなかったので、随分と悔しい思いをしたものです。しかし逆に、やっとの思いで手に入れたレコードは(そう、その頃はLP盤だったのです!)、それこそすり切れるほど聴いたものです。
ある意味では一番幸せな時代だったのかもしれません。
[2025-04-12]

ロッシーニ:管楽四重奏曲第4番 変ロ長調(Rossini;Quatuor No.4 in B flat major)
(fl)ジャン- ピエール・ランパル (cl)ジャック・ランスロ (hrn)ジルベール・クルシエ (basson)ポール・オンニュ 1963年初出((fl)Jean-Pierre Rampal (cl)Jacques Lancelotelot (basson)Paul Hongne (hrn)Gilbert Coursier Release on 1963)
[2025-04-09]

ラフマニノフ:交響曲第2番ホ短調 作品27(Rachmaninoff:Symphony No.2 in E minor, Op.27)
アルトゥール・ロジンスキ指揮:ニューヨーク・フィルハーモニック 1945年1月15日録音(Artur Rodzinski:New York Philharmonic Recorded on January 15, 1945)
[2025-04-06]

ロッシーニ:管楽四重奏曲第1番 ヘ長調(Rossini;Quatuor No.1 in F major)
(fl)ジャン- ピエール・ランパル (cl)ジャック・ランスロ (hrn)ジルベール・クルシエ (basson)ポール・オンニュ 1963年初出((fl)Jean-Pierre Rampal (cl)Jacques Lancelotelot (basson)Paul Hongne (hrn)Gilbert Coursier Release on 1963)
[2025-04-02]

モーツァルト:セレナーデ第13番ト長調, K.575 「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」(Mozart:Serenade in G Major, K.525 "Eine kleine Nachtmusik")
ヨーゼフ・カイルベルト指揮 バンベルク交響楽団 1959年録音(Joseph Keilberth:Bamberg Symphony Recorded on 1959)
[2025-03-28]

ラヴェル:スペイン狂詩曲(Ravel:Rhapsodie espagnole)
シャルル・ミュンシュ指揮:ボストン交響楽団 1950年12月26日録音(Charles Munch:The Boston Symphony Orchestra Recorded on December 26, 1950)
[2025-03-24]

モーツァルト:セレナード第6番 ニ長調, K.239「セレナータ・ノットゥルナ」(Mozart:Serenade in D major, K.239)
ヨーゼフ・カイルベルト指揮 バンベルク交響楽団 1959年録音(Joseph Keilberth:Bamberg Symphony Recorded on 1959)
[2025-03-21]

シューベルト:交響曲第2番 変ロ長調 D.125(Schubert:Symphony No.2 in B-flat major, D.125)
シャルル・ミュンシュ指揮 ボストン交響楽団 1949年12月20日録音(Charles Munch:The Boston Symphony Orchestra Recorded on December 20, 1949)
[2025-03-17]

リムスキー=コルサコフ:スペイン奇想曲, Op.34(Rimsky-Korsakov:Capriccio Espagnol, Op.34)
ジャン・マルティノン指揮 ロンドン交響楽団 1958年3月録音(Jean Martinon:London Symphony Orchestra Recorded on March, 1958)
[2025-03-15]

リヒャルト・シュトラウス:ヴァイオリンソナタ 変ホ長調 ,Op.18(Richard Strauss:Violin Sonata in E flat major, Op.18)
(Vn)ジネット・ヌヴー (P)グスタフ・ベッカー 1939年録音(Ginette Neveu:(P)Gustav Becker Recorded on 1939)
[2025-03-12]

モーツァルト:弦楽四重奏曲第22番 変ロ長調 K.589(プロシャ王第2番)(Mozart:String Quartet No.22 in B-flat major, K.589 "Prussian No.2")
パスカル弦楽四重奏団:1952年録音(Pascal String Quartet:Recorded on 1952)