クラシック音楽へのおさそい~Blue Sky Label~

マスカーニ:カヴァレリア・ルスティカーナより間奏曲

カラヤン指揮 フィルハーモニア管弦楽団 1954年7月21〜24日録音





Mascagni:カヴァレリア・ルスティカーナより間奏曲


女達の顔は皆忘れても

切なくも美しく、そして情熱的な旋律が何度も繰り返されながら、次第に盛り上がり、そして最後は再び静かに消え去っていく「間奏曲」は、このオペラの中ではどのアリアよりも有名かもしれません。
昔、浅田次郎と猫の交流を描いた長編CM(マルハペットフードの「民子」のCM)で実に効果的に使われていました。「泣かせの次郎」の面目躍如たるCMで、「女達の顔は皆忘れても、民子ひとりが忘れられない」に涙した人も多かったのではないでしょうか

若きカラヤンの姿が明瞭に刻印された録音


カラヤンはこのような小品をまとめたものをこの後も何度か録音していますが、その一番最初のトライがこのフィルハーモニア管弦楽団とのコンビでの仕事です。この後は彼の手兵とも言うべきベルリンフィルを使っているのですが、明らかにこの両者では音楽の方向性が異なります。
ベルリンフィルとの録音では何よりも弦楽器セクションを中心としたそのゴージャスな響きに魅了されます。そして、そう言うこれ見よがしの響きで音楽を構成していくやり方に、ユング君も含めて少なくない人々が反発を覚えたわけでもあります。
しかし、このフィルハーモニアとの録音ではその様な感覚的な楽しさは稀薄です。
イギリスのオケというのは一般的にニュートラルな性格を持っていて、時々の指揮者にあわせるという性格が強いのが特徴です。ウォルター・レッグによって設立されたばかりのフィルハーモニアはセッションを組んで録音をするということが本務でしたから、とりわけそうのような性格が強かったように見えます。彼らは、ゴージャスな響きで聞き手を魅了するというような「劇場的なるものへの誘惑」を裁ち切り、何よりも指揮者の指示に出来る限り正確に反応していく事を大切にしていたように見えます。
ですから、このカラヤンとフィルハーモニアの録音では、後年ようなゴージャスさではなくて見通しの良いシャープな音楽な仕上がっています。そして、それは同時に、この後世界のトップへと上り詰めていく若きカラヤンの姿がこの上もなく明瞭に刻印された録音だとも言えます。

さらに、このあまりにも有名な間奏曲の録音に際して、中間部から登場するオルガンのパートを伝説のホルン奏者デニス・ブレインが担当していることでも有名です。もちろん、それはブレインの余技としておもしろ半分で参加したのではなく、オルガンの専門教育を受けた本職のオルガン奏者として参加したものです。この作品をオルガン抜きで演奏するときはホルンなどに割り振るのが一般的ですから、その意味では実に興味深い録音だとも言えます。

よせられたコメント

2009-02-11:福田芳春


2010-10-06:せいの


2011-08-14:ギネス


【リスニングルームの更新履歴】

【最近の更新(10件)】



[2024-05-06]

ショーソン:協奏曲 Op.21(Chausson:Concert for Violin, Piano and String Quartet, Op.21)
(P)ロベール・カサドシュ:(Vn)ジノ・フランチェスカッテ ギレ四重奏団 1954年12月1日録音(Robert Casadesus:(Vn)Zino Francescatti Guilet String Quartet Recorded on December 1, 1954)

[2024-05-05]

スカルラッティ:20のソナタ集(4)(Scarlatti:20 Sonates Pour Clavecin)
(Cembalo)ワンダ・ランドフスカ:1940年3月8日~9日録音(Wanda Landowska:Recorded on March 8-9, 1940)

[2024-05-04]

スカルラッティ:20のソナタ集(3)(Scarlatti:20 Sonates Pour Clavecin)
(Cembalo)ワンダ・ランドフスカ:1939年1月9日,11日&12日録音(Wanda Landowska:Recorded on January 9,11&12, 1939

[2024-05-03]

スカルラッティ:20のソナタ集(2)(Scarlatti:20 Sonates Pour Clavecin)
(Cembalo)ワンダ・ランドフスカ:1940年3月8日~9日録音(Wanda Landowska:Recorded on March 8-9, 1940)

[2024-05-02]

スカルラッティ:20のソナタ集(1)(Scarlatti:20 Sonates Pour Clavecin)
(Cembalo)ワンダ・ランドフスカ:1940年3月8日~9日録音(Wanda Landowska:Recorded on March 8-9, 1940)

[2024-04-30]

モーツァルト:弦楽四重奏曲第5番 ヘ長調 K.158(Mozart:String Quartet No.5 in F major, K.158)
パスカル弦楽四重奏団:1952年録音(Pascal String Quartet:Recorded on 1952)

[2024-04-28]

リスト:「ドン・ジョヴァンニ」の回想, S418(Liszt:Reminiscences de Don Juan, S.418)
(P)チャールズ・ローゼン 1963年12月録音(Charles Rosen:Recorded on December, 1963)

[2024-04-26]

ヨハン・シュトラウス2世:ワルツ「美しく青きドナウ」 op.314(Johann Strauss:The Blue Danube, Op.314)
ヤッシャ・ホーレンシュタイン指揮 ウィーン国立歌劇場管弦楽団 1962年録音(Jascha Horenstein:Vienna State Opera Orchestra Recorded on December, 1962)

[2024-04-24]

ベートーヴェン:ディアベリ変奏曲, Op.120(Beethoven:Variations Diabelli in C major, Op.120)
(P)ジュリアス・カッチェン 1953年録音(Julius Katchen:Recorded on 1953)

[2024-04-22]

モーツァルト:弦楽四重奏曲第4番 ハ長調 K.157(Mozart:String Quartet No.4 in C major, K.157)
パスカル弦楽四重奏団:1952年録音(Pascal String Quartet:Recorded on 1952)

?>