クラシック音楽へのおさそい~Blue Sky Label~

バッハ:ピアノ小品集

(P)ディヌ・リパッティ 1950年7月6日&10日録音



Bach:Nun Komm Der Heiden Heiland, BWV 599

Bach:Ich Ruf Zu Dir, Herr Jesu Christ, BWV 639

Bach:Jesus Alegria Del Hombre, BWV 147

Bach:Siciliana(from Sonata for Flute and Harpsicord No.2)


バッハ:ピアノ小品集

バッハという人はどこまでいっても「対位法」の人でした。
彼の音楽は何本もの旋律ラインが精緻に絡み合うことでその素晴らしさが明らかになるものでした。

しかし、鍵盤楽器の主役がハープシコードからフォルテ・ピアノに移行することで不都合が生じてきました。それは、ピアノという楽器は縦の和音をガツンと鳴らすことに適していても、複数の旋律ラインを綺麗に描き分けていくのは不可能ではないものの、非常に難しいという特性を持っていたからです。
そして、その主役交代も一つの要因となって、ポリフォニックなバロックな音楽はホモフォニックな古典派の音楽へと取って代わられていったのです。

そして、ホモフォニックな音楽が全盛となる時代にあってバッハの音楽は忘れ去られていき、時にその音楽が取り上げられるときも、ホモフォニックなスタイルに編曲されて演奏されるのが「常識」となっていました。
その「編曲」とは、極めてザックリと言えば横へ流れていく何本ものラインを解体して縦に積み直すという作業でした。

当然の事ながら、バッハ本来の響きは喪われてボッテリとした厚い響きに変わってしまうのですが、しかし、それが長きにわたってバッハの音楽として受け入れられていったのです。
しかし、そうやって換骨奪胎されたバッハの音楽を聞いていていつも驚くのは、それでもやはりバッハの音楽になっているのです。

どれほど弄り倒されても、それでもバッハであることを放棄しない強靱さにはいつも驚かされます。


  1. バッハ:ブゾーニ編:来たれ、異教徒の救い主よ BWV599

  2. バッハ:ブゾーニ編:主イエス・キリストよ、われ汝によばわる BWV639

  3. バッハ:ヘス編:主よ、人の望みの喜びよ BWV147

  4. バッハ:ケンプ編:シチリアーナ~フルート・ソナタ第2番 BWV1031



随分遅くなってしまいましたが、残された録音に関しても、ポツポツと追加していきたいと思います。


リパッティによるバッハの小品はすでに幾つかアップしてあったのですが、どういうわけか何曲か取りこぼしていました。さらに、調べてみれば、バッハ以外にもかなりの数の録音を取りこぼしています。
確かに、録音状態の悪いものも多いので後回しにしているうちに忘れてしまった可能性があります。

しかしながら、リパッティの演奏と録音はその様な悪条件を抱えていたとしても、その全貌を後世に伝えることは義務でしょう。
と言うことで、すでに幾つかアップしてある音源も含めて、彼が残したバッハの小品を追加しておきます。

おそらく、こういう古いスタイルによる演奏はピリオド演奏云々のレベル以前の話ですから、大手レーベルによる新規録音として登場するようなことは二度とないでしょう。おそらく、著名なピアニストでこういう録音を行った最後の人はケンプでしょう。
しかし、古いから駄目という音楽になっていないのは当然であるのですが、とりわけこのリパッティによるバッハの小品は今もってきくものの胸を打ちます。
こういう演奏を聴かされると、一部の人たちが言い立てた「音楽の正しさ」とは何だったんだろうと思わずにはおれません。

これらはすべて、リパッティがこの世を去る数ヶ月前の録音で、まさに遺作とも言うべき演奏です。
EMIのレッグは録音機材をスイスに運び、リパッティの体調がよくて演奏が可能なときにはいつでも録音が可能なようにスタンバイしていました。レッグという男は毀誉褒貶の激しい存在なのですが、パッティの録音がある程度まとまった形で残ったのは疑いもなく彼の功績なのですから、それだけでも「良し」とすべきでしょう。

随分遅くなってしまいましたが、残された録音に関しても、ポツポツと追加していきたいと思います。

よせられたコメント

【リスニングルームの更新履歴】

【最近の更新(10件)】



[2024-11-21]

ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調, Op.11(Chopin:Piano Concerto No.1, Op.11)
(P)エドワード・キレニ:ディミトリ・ミトロプーロス指揮 ミネアポリス交響楽団 1941年12月6日録音((P)Edword Kilenyi:(Con)Dimitris Mitropoulos Minneapolis Symphony Orchestra Recorded on December 6, 1941)

[2024-11-19]

ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.77(Brahms:Violin Concerto in D major. Op.77)
(Vn)ジネット・ヌヴー:イサイ・ドヴローウェン指揮 フィルハーモニア管弦楽 1946年録音(Ginette Neveu:(Con)Issay Dobrowen Philharmonia Orchestra Recorded on 1946)

[2024-11-17]

フランク:ヴァイオリンソナタ イ長調(Franck:Sonata for Violin and Piano in A major)
(Vn)ミッシャ・エルマン:(P)ジョセフ・シーガー 1955年録音(Mischa Elman:Joseph Seger Recorded on 1955)

[2024-11-15]

モーツァルト:弦楽四重奏曲第17番「狩」 変ロ長調 K.458(Mozart:String Quartet No.17 in B-flat major, K.458 "Hunt")
パスカル弦楽四重奏団:1952年録音(Pascal String Quartet:Recorded on 1952)

[2024-11-13]

ショパン:「華麗なる大円舞曲」 変ホ長調, Op.18&3つの華麗なるワルツ(第2番~第4番.Op.34(Chopin:Waltzes No.1 In E-Flat, Op.18&Waltzes, Op.34)
(P)ギオマール・ノヴァエス:1953年発行(Guiomar Novaes:Published in 1953)

[2024-11-11]

ドヴォルザーク:ヴァイオリン協奏曲 イ短調, Op.53(Dvorak:Violin Concerto in A minor, Op.53)
(Vn)アイザック・スターン:ディミトリ・ミトロプーロス指揮 ニューヨーク・フィルハーモニー交響楽団 1951年3月4日録音(Isaac Stern:(Con)Dimitris Mitropoulos The New York Philharmonic Orchestra Recorded on March 4, 1951)

[2024-11-09]

ワーグナー:「神々の黄昏」夜明けとジークフリートの旅立ち&ジークフリートの葬送(Wagner:Dawn And Siegfried's Rhine Journey&Siegfried's Funeral Music From "Die Gotterdammerung")
アルトゥール・ロジンスキー指揮 ロイヤル・フィルハーモニ管弦楽団 1955年4月録音(Artur Rodzinski:Royal Philharmonic Orchestra Recorded on April, 1955)

[2024-11-07]

ベートーベン:ピアノ協奏曲第4番 ト長調 作品58(Beethoven:Piano Concerto No.4, Op.58)
(P)クララ・ハスキル:カルロ・ゼッキ指揮 ロンドン・フィルハーモニック管弦楽団 1947年6月録音(Clara Haskil:(Con)Carlo Zecchi London Philharmonic Orchestra Recorded om June, 1947)

[2024-11-04]

ブラームス:交響曲第3番 ヘ長調, Op.90(Brahms:Symphony No.3 in F major, Op.90)
アルトゥーロ・トスカニーニ指揮 フィルハーモニア管弦楽団 1952年9月29日&10月1日録音(Arturo Toscanini:The Philharmonia Orchestra Recorded on September 29&October 1, 1952)

[2024-11-01]

ハイドン:弦楽四重奏曲 変ホ長調「冗談」, Op.33, No.2,Hob.3:38(Haydn:String Quartet No.30 in E flat major "Joke", Op.33, No.2, Hob.3:38)
プロ・アルテ弦楽四重奏団:1933年12月11日録音(Pro Arte String Quartet]Recorded on December 11, 1933)

?>