ラフマニノフ:前奏曲集より(6曲抜粋)
(P)リヒテル 1959年5月録音
Rachmaninov:10の前奏曲 作品23の2 変ロ長調 マエストーソ
Rachmaninov:10の前奏曲 作品23の4 ニ長調 アンダンテ・カンタービレ
Rachmaninov:10の前奏曲 作品23の5 ト短調 アラ・マルチア
Rachmaninov:10の前奏曲 作品23の7 ハ短調 アレグロ
Rachmaninov:13の前奏曲 作品32の1 ハ長調 アレグロ・ヴィヴァーチェ
Rachmaninov:13の前奏曲 作品32の2 変ロ短調 アレグレット
ショパンへのオマージュでしょうか?
ラフマニノフは最初から全ての調性を渡り歩く24曲からなる前奏曲集を作曲するつもりはなかったようです。
まずは手始めに、「幻想的小品集」というピアノ曲を発表するのですが、この中の第2曲「前奏曲嬰ハ短調」が非常な人気を博するようになります。まあ、これに気をよくしたわけではないのでしょうが、ラフマニノフはこれを足がかりに、ショパンの前奏曲集のような作品を構想するようになります。
そうして発表されたのが10曲からなる作品番号23の「前奏曲集」です。
「前奏曲嬰ハ短調」とあわせると11曲という事で、何とも言えず中途半端な感じがあるのですが、それでもこの時期には24曲からなる完成形ははっきりイメージしていたことは調性にダブりがないことからもはっきりとうかがうことができます。
1892年
前奏曲嬰ハ短調
1903年
10の前奏曲 作品23
- 嬰ヘ短調 ラルゴ
- 変ロ長調 マエストーソ
- ニ短調 テンポ・ディ・ミヌエット
- ニ長調 アンダンテ・カンタービレ
- ト短調 アラ・マルチア
- 変ホ長調 アンダンテ
- ハ短調 アレグロ
- 変イ長調 アレグロ・ヴィヴァーチェ
- 変ホ短調 プレスト
- 変ト長調 ラルゴ
そして、1910年には残りの13曲が一気に作曲されて、24曲からなる前奏曲集が完成します。
13の前奏曲 作品32
- ハ長調 アレグロ・ヴィヴァーチェ
- 変ロ短調 アレグレット
- ホ長調 アレグロ・ヴィヴァーチェ
- ホ短調 アレグロ・コン・ブリオ
- ト長調 モデラート
- ヘ短調 アレグロ・アパッショナート
- ヘ長調 モデラート
- イ短調 ヴィーヴォ
- イ長調 アレグロ・モデラート
- ロ短調 レント
- ロ長調 アレグレット
- 嬰ト短調 アレグロ
- 変ニ長調 グラーヴェ
ラフマニノフは、「音の絵」と題する練習曲集も残していますから、ショパンに対する尊敬の念は非常に強かったのでしょう。(私の想像の域を出ませんが・・・^^;)
リヒテルというピアニストの縮図
リヒテルという「幻のピアニスト」の凄さを世界中の人々がはっきりと認識したのは、ドイツ・グラモフォンが1959年に行った一連の録音によってでした。もちろん、50年代の初め頃からは一部の人々の間ではリヒテルの存在はも知られていたようです。特に、1958年2月25日のソフィアでのリサイタルのライブ録音や、ソ連滞在時にリヒテルの演奏を聴いたクライバーンの証言(生涯で聞いたなかでもっともパワフルな演奏であった)などによって、鉄のカーテンの向こうにとてつもないピアニストがいるという噂は次第に広がり始めていました。そして、その凄さを噂としてではなく事実として多くの人々が耳にしたのがこの一連の録音によってでした。
- モーツァルト:ピアノ協奏曲第20番 K.466
- プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第5番 Op.55
- ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番ハ短調 op.18
- ラフマニノフ:6つのプレリュード(Op.32-1,2、Op.23-2,4,5,7)
- シューマン:ピアノ協奏曲 Op.54
- シューマン:序奏とアレグロ・アパッショナート Op.92
- シューマン:ノヴェレッテ ヘ長調 Op.21-1
- シューマン:トッカータ ハ長調 Op.7
協奏曲のオケは全てワルシャワ・フィル、指揮者はスタニスラフ・ヴィスロツキとヴィトルド・ロヴィツキでした。
今から見れば、オケと指揮者が見劣りするのは残念ですが、聞いてみるとリヒテルのピアノに触発されたのか、なかなかに健闘しています。
とは言え、聞くべきは言うまでもなくリヒテルのピアノです。
いやはや、凄いものです。そして、この幻のピアニストに出会った当時の西側の人々の驚きというか衝撃というものが今でもはっきりと感じ取ることができます。そして、クラシック音楽というものは、基本的には最高のエンターテイメントなんだと言うことを思い出させてくれます。
その凄さを、私自身が一番感じ取れたのは、世間では名盤として名高いラフマニノフの2番ではなくて、前奏曲集の方でした。
特に作品番号23の2。
おそらく、この演奏には何の説明も必要はないでしょう。そして、クライバーンの「生涯で聞いたなかでもっともパワフルな演奏であった」という言葉を素直に受け入れることができます。
そして、同じく作品番号23の4。
これは先の音楽とは違って静謐さの限り。
もちろん、この2つの小品を聞いただけでリヒテルの全てが分かる等と言うつもりはありませんが、しかし、この二つの作品の演奏にリヒテルというピアニストの縮図を聞き取ることは可能かと思います。
そんなわけで、まずはこの前奏曲集から6曲だけ抜粋した録音を手始めにアップすることにしました。
何度聞いても凄いものです。
よせられたコメント
2023-07-07:大串富史
- ラフマニノフへの、またリヒテルへの、そして管理人様への感謝と共に。
時代を遡ってあっという間にラフマニノフなのですが、このピアノ前奏曲集でちょっとくぎ付けになりました中です…
#ピアノ協奏曲第2番はと言えば、バックグラウンドミュージックとして何度か流したものの、うーん… 交響曲もこちらで初めて第1番から第4番まで拝聴させていただいたものの、うーん… 一方でこちらは聴き覚えのある(モーラ・リンパニーの)モスクワの鐘をはじめ、なかなかよさげでちょっとびっくりしているところです。本当はスクリャービンを聴きたかったのですが、ラフマニノフもまたピアノ曲だけで(自分的には)十分過ぎます…
ですのでモーラ・リンパニーもしっかり聴きましたが、やはりこちらのサイトの意義からすると、リヒテルの残り18曲をアップしていただくのも、また一つのあり方のように思いました。
#そしてそれをわたしたち常連がリクエストさせていただくのも、こちらのサイトの常連の、また一つのあり方のように思いまして…
管理人様への感謝ですが、今ブラームスのヴァイオリン協奏曲の第1楽章を流しているものの、聴衆は最終的に二人つまりわたしともう一人の生徒のみとなってしまっているのを見ても、こちらのサイトでまだまだクラシック音楽の発掘作業を続けさせていただきたく思う次第です。深い感謝と共に熱いエールを、この場を借りてお送りしつつ。
【最近の更新(10件)】
[2024-11-24]
ブラームス:交響曲第4番 ホ短調, Op.98(Brahms:Symphony No.4 in E minor, Op.98)
アルトゥーロ・トスカニーニ指揮 フィルハーモニア管弦楽団 1952年9月29日&10月1日録音(Arturo Toscanini:The Philharmonia Orchestra Recorded on September 29&October 1, 1952)
[2024-11-21]
ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調, Op.11(Chopin:Piano Concerto No.1, Op.11)
(P)エドワード・キレニ:ディミトリ・ミトロプーロス指揮 ミネアポリス交響楽団 1941年12月6日録音((P)Edword Kilenyi:(Con)Dimitris Mitropoulos Minneapolis Symphony Orchestra Recorded on December 6, 1941)
[2024-11-19]
ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.77(Brahms:Violin Concerto in D major. Op.77)
(Vn)ジネット・ヌヴー:イサイ・ドヴローウェン指揮 フィルハーモニア管弦楽 1946年録音(Ginette Neveu:(Con)Issay Dobrowen Philharmonia Orchestra Recorded on 1946)
[2024-11-17]
フランク:ヴァイオリンソナタ イ長調(Franck:Sonata for Violin and Piano in A major)
(Vn)ミッシャ・エルマン:(P)ジョセフ・シーガー 1955年録音(Mischa Elman:Joseph Seger Recorded on 1955)
[2024-11-15]
モーツァルト:弦楽四重奏曲第17番「狩」 変ロ長調 K.458(Mozart:String Quartet No.17 in B-flat major, K.458 "Hunt")
パスカル弦楽四重奏団:1952年録音(Pascal String Quartet:Recorded on 1952)
[2024-11-13]
ショパン:「華麗なる大円舞曲」 変ホ長調, Op.18&3つの華麗なるワルツ(第2番~第4番.Op.34(Chopin:Waltzes No.1 In E-Flat, Op.18&Waltzes, Op.34)
(P)ギオマール・ノヴァエス:1953年発行(Guiomar Novaes:Published in 1953)
[2024-11-11]
ドヴォルザーク:ヴァイオリン協奏曲 イ短調, Op.53(Dvorak:Violin Concerto in A minor, Op.53)
(Vn)アイザック・スターン:ディミトリ・ミトロプーロス指揮 ニューヨーク・フィルハーモニー交響楽団 1951年3月4日録音(Isaac Stern:(Con)Dimitris Mitropoulos The New York Philharmonic Orchestra Recorded on March 4, 1951)
[2024-11-09]
ワーグナー:「神々の黄昏」夜明けとジークフリートの旅立ち&ジークフリートの葬送(Wagner:Dawn And Siegfried's Rhine Journey&Siegfried's Funeral Music From "Die Gotterdammerung")
アルトゥール・ロジンスキー指揮 ロイヤル・フィルハーモニ管弦楽団 1955年4月録音(Artur Rodzinski:Royal Philharmonic Orchestra Recorded on April, 1955)
[2024-11-07]
ベートーベン:ピアノ協奏曲第4番 ト長調 作品58(Beethoven:Piano Concerto No.4, Op.58)
(P)クララ・ハスキル:カルロ・ゼッキ指揮 ロンドン・フィルハーモニック管弦楽団 1947年6月録音(Clara Haskil:(Con)Carlo Zecchi London Philharmonic Orchestra Recorded om June, 1947)
[2024-11-04]
ブラームス:交響曲第3番 ヘ長調, Op.90(Brahms:Symphony No.3 in F major, Op.90)
アルトゥーロ・トスカニーニ指揮 フィルハーモニア管弦楽団 1952年9月29日&10月1日録音(Arturo Toscanini:The Philharmonia Orchestra Recorded on September 29&October 1, 1952)