クラシック音楽へのおさそい~Blue Sky Label~

ハイドン:交響曲第94番「驚愕」

クナッパーツブッシュ指揮 ベルリンフィル 1942年録音





Haydn:交響曲第94番「驚愕」「第1楽章」

Haydn:交響曲第94番「驚愕」「第2楽章」

Haydn:交響曲第94番「驚愕」「第3楽章」

Haydn:交響曲第94番「驚愕」「第4楽章」


ハイドンといえばこの「ビックリ交響曲」が有名です。

 この作品は彼が楽長職をつとめたエステルハージ家の宮廷のために書かれた作品ではなく、ロンドンの興行主ザロモンの依頼によって書かれた作品です。

 ザロモンはドイツ生まれのヴァイオリン奏者で、もとはハイドンと同じように宮廷に仕える音楽家でしたが、1780年頃にロンドンに移り住み、83年からは予約演奏会を企画する興業活動を行うようになった人物です。
 彼は2回にわたってハイドンをロンドンに招き、ハイドンも計12曲の交響曲を作曲して大きな成功をおさめています。通常これらの作品は「ザロモンセット」と呼ばれていますが、番号で言うと93〜104番の12曲です。

 宮廷用に書かれた以前の作品と比べれば明らかに規模が大きく、また堂々たる音楽に仕上がっています。特に最後の104番などはそのままベートーベンの第1番につながっていくものであることがすぐに了解できます。

 それにしても私ごときがこんな事を言うと不敬の誹りを免れませんが、ハイドンの作品はどれをとってもよく書けています。(^^)
 この「驚愕」の第2楽章は幼稚園の音楽発表会などでよく演奏されます。もちろん楽器は鍵盤ハーモニカやアコーディオンなどに変更されていますが、結構さまになっています。
 それは、あまり難しいことは考えなくても、それぞれの楽器が力一杯(^^;、みんな頑張って演奏するとそれだけで音楽になるように書かれているからです。
 MIDIでも、音符を入力しただけでそれなりに鳴ります。
 職人という言葉がこれほどピッタリの人は他に思い当たりません。


遊び心に溢れたハイドン


クナッパーツブッシュらしい遊び心に満ちたハイドンになっています。録音があまり芳しくないのが残念ですが、実にクナらしい演奏だといえます。
ただし、この作品のスタンダードな演奏からはかなり遠い位置にあることは確認しておく必要があります。

よせられたコメント

【リスニングルームの更新履歴】

【最近の更新(10件)】



[2024-11-24]

ブラームス:交響曲第4番 ホ短調, Op.98(Brahms:Symphony No.4 in E minor, Op.98)
アルトゥーロ・トスカニーニ指揮 フィルハーモニア管弦楽団 1952年9月29日&10月1日録音(Arturo Toscanini:The Philharmonia Orchestra Recorded on September 29&October 1, 1952)

[2024-11-21]

ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調, Op.11(Chopin:Piano Concerto No.1, Op.11)
(P)エドワード・キレニ:ディミトリ・ミトロプーロス指揮 ミネアポリス交響楽団 1941年12月6日録音((P)Edword Kilenyi:(Con)Dimitris Mitropoulos Minneapolis Symphony Orchestra Recorded on December 6, 1941)

[2024-11-19]

ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.77(Brahms:Violin Concerto in D major. Op.77)
(Vn)ジネット・ヌヴー:イサイ・ドヴローウェン指揮 フィルハーモニア管弦楽 1946年録音(Ginette Neveu:(Con)Issay Dobrowen Philharmonia Orchestra Recorded on 1946)

[2024-11-17]

フランク:ヴァイオリンソナタ イ長調(Franck:Sonata for Violin and Piano in A major)
(Vn)ミッシャ・エルマン:(P)ジョセフ・シーガー 1955年録音(Mischa Elman:Joseph Seger Recorded on 1955)

[2024-11-15]

モーツァルト:弦楽四重奏曲第17番「狩」 変ロ長調 K.458(Mozart:String Quartet No.17 in B-flat major, K.458 "Hunt")
パスカル弦楽四重奏団:1952年録音(Pascal String Quartet:Recorded on 1952)

[2024-11-13]

ショパン:「華麗なる大円舞曲」 変ホ長調, Op.18&3つの華麗なるワルツ(第2番~第4番.Op.34(Chopin:Waltzes No.1 In E-Flat, Op.18&Waltzes, Op.34)
(P)ギオマール・ノヴァエス:1953年発行(Guiomar Novaes:Published in 1953)

[2024-11-11]

ドヴォルザーク:ヴァイオリン協奏曲 イ短調, Op.53(Dvorak:Violin Concerto in A minor, Op.53)
(Vn)アイザック・スターン:ディミトリ・ミトロプーロス指揮 ニューヨーク・フィルハーモニー交響楽団 1951年3月4日録音(Isaac Stern:(Con)Dimitris Mitropoulos The New York Philharmonic Orchestra Recorded on March 4, 1951)

[2024-11-09]

ワーグナー:「神々の黄昏」夜明けとジークフリートの旅立ち&ジークフリートの葬送(Wagner:Dawn And Siegfried's Rhine Journey&Siegfried's Funeral Music From "Die Gotterdammerung")
アルトゥール・ロジンスキー指揮 ロイヤル・フィルハーモニ管弦楽団 1955年4月録音(Artur Rodzinski:Royal Philharmonic Orchestra Recorded on April, 1955)

[2024-11-07]

ベートーベン:ピアノ協奏曲第4番 ト長調 作品58(Beethoven:Piano Concerto No.4, Op.58)
(P)クララ・ハスキル:カルロ・ゼッキ指揮 ロンドン・フィルハーモニック管弦楽団 1947年6月録音(Clara Haskil:(Con)Carlo Zecchi London Philharmonic Orchestra Recorded om June, 1947)

[2024-11-04]

ブラームス:交響曲第3番 ヘ長調, Op.90(Brahms:Symphony No.3 in F major, Op.90)
アルトゥーロ・トスカニーニ指揮 フィルハーモニア管弦楽団 1952年9月29日&10月1日録音(Arturo Toscanini:The Philharmonia Orchestra Recorded on September 29&October 1, 1952)

?>