クラシック音楽へのおさそい~Blue Sky Label~

モーツァルト:交響曲第29番

シェルヘン指揮 ウィーンフィル 1950年録音





Mozart:交響曲第29番「第1楽章」

Mozart:交響曲第29番「第2楽章」

Mozart:交響曲第29番「第3楽章」

Mozart:交響曲第29番「第4楽章」


透明感が支配する世界

モーツァルトはこの29番と25番という対になるシンフォニーを生み出すことで、いわゆる「イオタリア風シンフォニー」からははるか隔たった地点にまでこの音楽形式を連れ去りました。
この29番のシンフォニーは弦楽器とホルン・オーボエという簡素な編成ですが、演奏時間が25分前後を要しますから、当時としてはかなりの「大作」に分類される作品でした。しかし、大作と言っても祝祭的な盛り上がりとは縁遠い作品です。管楽器は慎ましく、そして弦楽器は深い精神性を歌い上げ、それはどこまでも透明感が支配する世界であり、どこかこの世のものとは思えない美しさをもっています。
その意味で、激しいドラマが作品全体を支配しているト短調の25番とも対照的です。

第1楽章は弦楽四重奏曲のような緻密な構造が作品を支配しています。また、畳みかけるようなクライマックスを作り上げるコーダも印象的です。第2楽章もどこか室内楽的であり、続くメヌエット楽章も気品にあふれた音楽です。そして、この作品で一番素晴らしいのは最終楽章です。
一般的にモーツァルトのシンフォニーは最終楽章が「弱い」事が多いだけにこれは珍しいことです。冒頭の1オクターブ下がってから一気にかけあげる第1主題が様々に展開され、最後に見事なクライマックスを築き上げていく様は見事と言うしかありません。

ウィーンフィルのモーツァルト


シェルヘンという人は、最晩年にルガーノのオーケストラと録音したベートーベンの交響曲全集が広く知れ渡ったために「爆裂型指揮者」の代表みたいに言われます。
このモーツァルトを聴くと「一部で全体を判断する」ことがいかに誤った結論に導くかを改めて教えられます。
ここにはどこを探しても「爆裂」の欠片もありません。そして、シェルヘンの残された演奏をある程度聞いてみると、こちらの方が普通のシェルヘンであることに誰もが気づくはずです。
最近奇をてらって変な演奏ばかりを持ち上げては売り上げを伸ばしている半素人みたいな「評論家集団」がいますが(それはそれで、結構面白い面はあるのですが)、意外とこのような例も多いので注意しましょう。σ(--#)アタマイター

ただ、もう少しこの演奏を聞いてみると、どうもシェルヘンは何もしていないのではないかと言う気もしてきます。ここでの主役はシェルヘンではなくオーケストラのような気がしてくるのです。
おそらくはシェルヘンはあまりじゃまにならないように脇によけていて、ウィーンフィルが「私たちの音楽」としてのモーツァルトを思う存分に歌い上げているような気がするのですが、いかがなものでしょうか。ホントに「爆裂」の欠片もない演奏です。

よせられたコメント

2012-01-19:小林 正樹


【リスニングルームの更新履歴】

【最近の更新(10件)】



[2024-05-06]

ショーソン:協奏曲 Op.21(Chausson:Concert for Violin, Piano and String Quartet, Op.21)
(P)ロベール・カサドシュ:(Vn)ジノ・フランチェスカッテ ギレ四重奏団 1954年12月1日録音(Robert Casadesus:(Vn)Zino Francescatti Guilet String Quartet Recorded on December 1, 1954)

[2024-05-05]

スカルラッティ:20のソナタ集(4)(Scarlatti:20 Sonates Pour Clavecin)
(Cembalo)ワンダ・ランドフスカ:1940年3月8日~9日録音(Wanda Landowska:Recorded on March 8-9, 1940)

[2024-05-04]

スカルラッティ:20のソナタ集(3)(Scarlatti:20 Sonates Pour Clavecin)
(Cembalo)ワンダ・ランドフスカ:1939年1月9日,11日&12日録音(Wanda Landowska:Recorded on January 9,11&12, 1939

[2024-05-03]

スカルラッティ:20のソナタ集(2)(Scarlatti:20 Sonates Pour Clavecin)
(Cembalo)ワンダ・ランドフスカ:1940年3月8日~9日録音(Wanda Landowska:Recorded on March 8-9, 1940)

[2024-05-02]

スカルラッティ:20のソナタ集(1)(Scarlatti:20 Sonates Pour Clavecin)
(Cembalo)ワンダ・ランドフスカ:1940年3月8日~9日録音(Wanda Landowska:Recorded on March 8-9, 1940)

[2024-04-30]

モーツァルト:弦楽四重奏曲第5番 ヘ長調 K.158(Mozart:String Quartet No.5 in F major, K.158)
パスカル弦楽四重奏団:1952年録音(Pascal String Quartet:Recorded on 1952)

[2024-04-28]

リスト:「ドン・ジョヴァンニ」の回想, S418(Liszt:Reminiscences de Don Juan, S.418)
(P)チャールズ・ローゼン 1963年12月録音(Charles Rosen:Recorded on December, 1963)

[2024-04-26]

ヨハン・シュトラウス2世:ワルツ「美しく青きドナウ」 op.314(Johann Strauss:The Blue Danube, Op.314)
ヤッシャ・ホーレンシュタイン指揮 ウィーン国立歌劇場管弦楽団 1962年録音(Jascha Horenstein:Vienna State Opera Orchestra Recorded on December, 1962)

[2024-04-24]

ベートーヴェン:ディアベリ変奏曲, Op.120(Beethoven:Variations Diabelli in C major, Op.120)
(P)ジュリアス・カッチェン 1953年録音(Julius Katchen:Recorded on 1953)

[2024-04-22]

モーツァルト:弦楽四重奏曲第4番 ハ長調 K.157(Mozart:String Quartet No.4 in C major, K.157)
パスカル弦楽四重奏団:1952年録音(Pascal String Quartet:Recorded on 1952)

?>