クラシック音楽へのおさそい~Blue Sky Label~

シューベルト:歌曲集

ソプラノ:シュヴァルツコップ (P)エトヴィン・フィッシャー  1952年10月録音





Schubert:音楽に寄す D547

Schubert:春に D882

Schubert:憂い D772

Schubert:ガニュメート D544

Schubert:草原の歌 D.917

Schubert:糸を紡ぐグレートヒェン D118

Schubert:恋人のそばに D162

Schubert:若い尼僧 D828

Schubert:シルヴィアはだれか告げよう D891

Schubert:水の上で歌う D774

Schubert:はなだいこん D752

Schubert:ミューズの息子 D764


手抜きですが・・・

残念ながら、私にはシューベルトの数ある歌曲を個別に紹介する能力はありません。
よって、いくつか参考にあるサイトを紹介させていただいて、お茶を濁したいと思います。(^^;

シューベルト歌曲対訳集

歌曲というものは、まずは「歌詞」が分からないと話にならないでしょう。上記のサイトは、シューベルトのほぼ全てが網羅されているとてもすぐれたサイトです。原語と日本語が対照できるようになっていますので、とても分かりやすいと思います。

他には、Franz Schubertあたりも参考になるかと思います。

今もって規範となるべき演奏


古い録音なのですが、驚くほどに音がいいので嬉しい限りです。テープ録音が本格的に始まった52年以降の録音は、それなりに気合いを入れたものならば音はいいというのが定説なのですが、それがずばりと当てはまる録音のようです。
シュヴァルツコップの高音域も全くつまった感じがしませんし、フィッシャーのピアノも低音域の深々とした響きが実に見事にすくい取られています。実に見事なものです。

もちろん、演奏の方も申し分ありません。
おそらく、今もってこれはドイツ歌曲の一つの規範ともなるべき演奏だと思います。とは言っても、私は「歌曲」が苦手なので、それほどたくさん聞いて言うわけではありません。ですから、あまり偉そうなことは言えないのですが、そう言う素人の耳で聞いても、これは実に自然な歌いまわしであり、何よりも「凜」とした気品を感じます。
どうも、下手な歌い手というのは変に大袈裟な歌い方をするもので、聞いている方が恥ずかしくなってホンの2?3分で逃げ出したくなります。逆に、気品を押し出したいのか実に謹厳実直に歌う人も少なくないのですが、これはこれであまりにも面白味に欠けて眠ってしまいます。

この録音は長く聞いていなかったのですが、久しぶりに引っ張り出して聞いてみると、そう言うつまらぬ連中とは一線を画す魅力にあふれていることを再確認しました。また、この頃のシュヴァルツコップは声の調子もよかったのか、全く技巧に走る必要もなく、実に伸びやかに歌っているのがよく分かって、実に気持ちがいいです。

<収録作品>
1.音楽に寄す D547
2.春に D882
3.憂い D772
4.ガニュメート D544
5.草原の歌 D.917
6.糸を紡ぐグレートヒェン D118
7.恋人のそばに D162
8.若い尼僧 D828
9.シルヴィアはだれか告げよう D891
10.水の上で歌う D774
11.はなだいこん D752
12.ミューズの息子 D764

よせられたコメント

2013-03-01:平井正名


【リスニングルームの更新履歴】

【最近の更新(10件)】



[2024-05-05]

スカルラッティ:20のソナタ集(4)(Scarlatti:20 Sonates Pour Clavecin)
(Cembalo)ワンダ・ランドフスカ:1940年3月8日~9日録音(Wanda Landowska:Recorded on March 8-9, 1940)

[2024-05-04]

スカルラッティ:20のソナタ集(3)(Scarlatti:20 Sonates Pour Clavecin)
(Cembalo)ワンダ・ランドフスカ:1939年1月9日,11日&12日録音(Wanda Landowska:Recorded on January 9,11&12, 1939

[2024-05-03]

スカルラッティ:20のソナタ集(2)(Scarlatti:20 Sonates Pour Clavecin)
(Cembalo)ワンダ・ランドフスカ:1940年3月8日~9日録音(Wanda Landowska:Recorded on March 8-9, 1940)

[2024-05-02]

スカルラッティ:20のソナタ集(1)(Scarlatti:20 Sonates Pour Clavecin)
(Cembalo)ワンダ・ランドフスカ:1940年3月8日~9日録音(Wanda Landowska:Recorded on March 8-9, 1940)

[2024-04-30]

モーツァルト:弦楽四重奏曲第5番 ヘ長調 K.158(Mozart:String Quartet No.5 in F major, K.158)
パスカル弦楽四重奏団:1952年録音(Pascal String Quartet:Recorded on 1952)

[2024-04-28]

リスト:「ドン・ジョヴァンニ」の回想, S418(Liszt:Reminiscences de Don Juan, S.418)
(P)チャールズ・ローゼン 1963年12月録音(Charles Rosen:Recorded on December, 1963)

[2024-04-26]

ヨハン・シュトラウス2世:ワルツ「美しく青きドナウ」 op.314(Johann Strauss:The Blue Danube, Op.314)
ヤッシャ・ホーレンシュタイン指揮 ウィーン国立歌劇場管弦楽団 1962年録音(Jascha Horenstein:Vienna State Opera Orchestra Recorded on December, 1962)

[2024-04-24]

ベートーヴェン:ディアベリ変奏曲, Op.120(Beethoven:Variations Diabelli in C major, Op.120)
(P)ジュリアス・カッチェン 1953年録音(Julius Katchen:Recorded on 1953)

[2024-04-22]

モーツァルト:弦楽四重奏曲第4番 ハ長調 K.157(Mozart:String Quartet No.4 in C major, K.157)
パスカル弦楽四重奏団:1952年録音(Pascal String Quartet:Recorded on 1952)

[2024-04-20]

ショパン:バラード第3番 変イ長調, Op.47(Chopin:Ballade No.3 in A-flat major, Op.47)
(P)アンドレ・チャイコフスキー:1959年3月10日~12日録音(Andre Tchaikowsky:Recorded on Recorded on March 10-12, 1959)

?>